
JRAサートゥルナーリア“最弱世代”のお山の大将!? 宝塚記念(G1)大本命に“過大評価”の声も……。アノ世代を下回りかねない悲惨な状況とは
来年2月で厩舎の解散が決定している角居勝彦厩舎。言わずと知れた名門厩舎だが、意外にも宝塚記念(G1)は未勝利に終わっている。2012年のルーラーシップ、15年のデニムアンドルビー、19年のキセキと3度の2着はあるが戴冠には至っていない。角居調教師にとって、今年が宝塚記念制覇のラストチャンスとなるのだ。
そんな角居厩舎はサートゥルナーリア、キセキ、トーセンカンビーナの3頭出しで、悲願達成に挑む。その中でも、1番人気が予想されるサートゥルナーリア(牡4歳、栗東・角居勝彦厩舎)が大本命だろう。
昨年の有馬記念(G1)ではリスグラシューに5馬身ちぎられたが、歴戦の古馬相手に2着と大健闘したサートゥルナーリア。今年の始動戦・金鯱賞(G2)を危なげない走りで勝利し、宝塚記念へとコマを進めてきた。阪神コースは神戸新聞杯(G2)で3馬身差をつける圧勝をした舞台のため、コース替わりはサートゥルナーリアにとって大歓迎だろう。
また、1週前追い切りは栗東・CWコースで、6ハロン79秒8、ラスト11秒2の超抜時計を記録。最終追い切りは坂路で4ハロン51秒3、ラスト12秒2をマークし、万全の仕上がりを見せている。皐月賞(G1)以来のG1・3勝目に向けて、舞台は整ったはずだ。
だが、サートゥルナーリアは“過大評価”されているという意見もある。
「昨年の有馬記念では2着に好走していますが、レース展開が向いたという側面があります。後方からレースを進めた馬が上位を独占しており、サートゥルナーリアもその1頭。さらにフィエールマン、キセキといった古馬の強力なライバルは海外からの帰国初戦だったため、ベストな状態ではなかったはずです。
古馬初対戦となった天皇賞・秋(G1)では6着に敗れてますし、金鯱賞もメンバーが手薄だったことを考えると、そこまで評価できないですね。今回で力関係がはっきりするはずです」(競馬記者)
さらにサートゥルナーリア世代には“最弱世代”の疑いもある。
PICK UP
Ranking
5:30更新JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- JRA M.デムーロ「低迷」のきっかけはドウデュースの調教師!? 復権に欠かせないのは失った信頼関係の改善か
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- サトノアラジンに「鬱」疑惑!? 香港マイル(G1)に挑む日本マイル王の電撃引退の「裏事情」とは
関連記事
JRA宝塚記念(G1)5連覇中ノーザンファームで狙うべきはブラストワンピース!? 人気必至のサートゥルナーリアとラッキーライラックが勝てない理由とは?
JRAオルフェーヴル「復活」に池添謙一号泣! 宝塚記念(G1)プレッシャーに打ち勝った「グランプリ男」はモズベッロで大仕事!?
JRA「26戦全敗」社台RHの悲願達成へ! 宝塚記念(G1)と好相性のステイゴールド産駒がまたしても大暴れか!?
JRAサートゥルナーリアが、ラッキーライラックが陥る自滅!? 「雨」の宝塚記念(G1)に魔境の歴史……アンカツを驚かせた、あの“鬼脚”炸裂か
JRA“どん底”川田将雅「芝G1・33連敗」「重賞17連敗」脱出へ一筋の光。 宝塚記念(G1)ブラストワンピースは「5年前」の再現次第