
元JRA安藤勝己氏、七夕賞(G3)内田博幸「確信のイン突き」大絶賛! 「確信がないと内に突っ込めない」2012年、ゴールドシップの“神騎乗”再び!
12日、福島競馬場で行われたサマー2000シリーズの開幕戦・七夕賞(G3)は、3番人気のクレッシェンドラヴ(牡6歳、美浦・林徹厩舎)が優勝。重馬場をものともしない力強い伸び脚で、昨年2着のリベンジを果たした。
勝負強い“ウチパク”が帰ってきた。16頭立てで行われた芝2000mのレース。スタートに課題があるクレッシェンドラヴだけに、この日も出足は一息だったが、これが10戦連続での騎乗となる主戦・内田博幸騎手は「内で包まれず馬場のいいところを」と冷静だった。
1コーナーを回った時点では後方12番手だったが、向正面から馬群を縫うようにポジションを上げ、最後の直線入り口では先頭集団を射程圏内に。最後は福永祐一騎手のブラヴァスとの一騎打ちとなったが「持ち前のスタミナで頑張ってくれました」と、タフな馬場コンディションも味方した格好だ。
「こんなこと、なかなかないとは思うんですけどね」
これで内田騎手は先週のラジオNIKKEI賞(G3)に続く、重賞連勝。大井のトップジョッキーとして、2008年に鳴り物入りで中央移籍を果たしてからは、ゴールドシップやヴィルシーナとのコンビで大舞台を沸かせた。
しかし、ここ数年は勝ち星も伸びずに、大レースから遠ざかっている日々……先月のエプソムC(G3)で久々の重賞勝利を飾ると、ここに来て重賞騎乗機会4戦3勝の大暴れだ。
「1つ1つのレースをしっかり頑張って、1つずつ結果を出して行けば、必ずチャンスはどこかに出てくる。それを『しっかり掴んで行ければ』という思いで、ずっとやっていました。自分のお手馬で、上位人気馬で勝てたことが一番かなと思います」
勝利騎手インタビューで、そう思いを噛みしめた内田騎手。この日、2着に負かしたブラヴァスが、かつて自身が主戦を務めたヴィルシーナの仔というのも、何かの縁なのかもしれない。
「まるでゴールドシップの皐月賞(G1)を彷彿とさせるような騎乗でした。あの時も雨の影響もあって各馬が4コーナーで外を回る中、内田騎手は内過ぎず外過ぎない絶妙なライン取りで、一気に先頭集団を射程圏に入れて勝ち切りました。そういえば、あの時の2着も福永騎手(ワールドエース)でしたね」(競馬記者)
この快勝劇には、元JRA騎手の安藤勝己氏も自身のTwitterを通じ「内田がバッチリ道悪適性を掴んでた。確信がないとあそこで内に突っ込めないよ。いいコンビや」と内田騎手の手腕を絶賛。クレッシェンドラヴを完全に手の内に入れている「人馬の絆」がもたらした勝利だった。
開幕戦を制したことで、今年のサマー2000シリーズの主役に躍り出た内田騎手とクレッシェンドラヴ。今回は1月の中山金杯(G3)以来のレースだっただけに「ここを使えば、馬はもっと良くなる」と内田騎手も今後の上積みに期待している。
「これからを楽しみにしてもらえればと思います」
勝利騎手インタビューを力強く締めくくった内田騎手。クレッシェンドラヴの次走はまだ決まっていないが、夏の王者として秋の大舞台に進むことに期待したい。
PICK UP
Ranking
17:30更新【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは