
JRA今年の「置き土産」はジナンボーにプレゼント!? 七夕賞(G3)D.レーン「騎乗停止」も心配無用!
12日、福島競馬場では荒れるハンデ重賞、七夕賞(G3)が行われる。D.レーン騎手と2度目のタッグを組むジナンボー(牡5歳、美浦・堀宣行厩舎)は重賞初制覇に挑む。
自身2度目のG1挑戦となった前走の大阪杯(G1)は、道中2番手の好位を進み、優勝したラッキーライラックに0秒5差の6着と健闘した。前走後は放牧に出され、リフレッシュ。1週前、最終追い切りともに抜群の動きを見せており、有力馬の1頭としてレースに臨む。
3勝クラスを卒業したのは昨年6月。その後は、秋のジャパンカップ(G1)を挟み、新潟記念(G3)と小倉大賞典(G3)に出走。54kgで臨んだ新潟記念はユーキャンスマイルのクビ差2着。1kg増え、55kgを課された小倉大賞典はカデナから「1.3/4+クビ差」の3着。いずれもローカルのハンデ重賞で馬券に絡む好走を見せ、着実に力をつけていることを証明した。
「今回のハンデは56kgと(斤量が)さらに増えましたが、前走時に近い出来なら勝ち負けは必至でしょう。むしろここで勝てないようなら、秋の大きいところは狙うのは厳しいのではないでしょうか。不安は、先週の福島で落馬事故の原因となり、2日間の騎乗停止処分を受けたレーン騎手の不調です」(競馬誌ライター)
レーン騎手の短期免許期間は7月21日までだったが、騎乗停止処分を食らったことで今年のJRAでの騎乗は1週早く終えることになる。同騎手は初めて来日した昨年春に、ノームコアでヴィクトリアマイル(G1)を制するなど“レーン旋風”を巻き起こした。
帰国前の最終週にはリスグラシューで宝塚記念(G1)を制覇。特例で1日限定の騎乗が認められた年末の有馬記念(G1)も制し、春秋グランプリを手中に収めた。
今年は春のG1シーズンに合わせて来日。サリオスとのコンビで皐月賞とダービーで2着に入ったが、G1制覇はかなわず。最後は騎乗停止というケチまでついた。
「昨年は2度の来日を果たし、G1・3勝を含め、重賞で14戦7勝、「7-0-1-6」という驚異的な成績を残しました。今年はここまで14戦2勝、「2-4-1-7」。複勝率はあまり変わりませんが、勝ち切れていません。6月以降は平場などでも精彩を欠く騎乗が目立っています。特例がない限り、今年はJRAで騎乗することはないため、最後の重賞レース(七夕賞)で嫌なイメージを少しでも払拭して帰国の途に就きたいところでしょう。身元引き受け調教師の堀先生にも恩返しをしたいはずです」(同)
昨年は宝塚記念と有馬記念というビッグタイトルを置き土産に帰国したレーン騎手。今年は「12冠ベビー」ジナンボーに初重賞タイトルという置き土産を残すことはできるか。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRA「34年間」連敗中…… 七夕賞(G3)で“ラッキーセブン”はあり得ない!? 枠連「7-7」の魔力から逃れるカギは「6」?
JRA横山武史「ジャニーズJr.に……」の“爆弾発言”から4年! 七夕賞(G3)ウインイクシード陣営の「願い」を叶えるか
JRAブラストワンピースも「切り」で大丈夫!? 上位拮抗・大阪杯(G1)を「強力現場情報」をもとに三連単「8点」で攻略!
JRA大阪杯「関東馬20連敗」の傾向は今年も? ブラストとダノンは大丈夫か……過去の傾向から浮上する「意外な激走馬」とは
JRA小倉初見参のA.シュタルケ騎手に要注意!? 小倉大賞典(G3)アパパネの仔ジナンボーで重賞初制覇のチャンス?