GJ > 競馬ニュース > 早熟の両親から突然変異の晩成型!?
NEW

JRA早熟の両親から突然変異の晩成型!? ゴスホーククレストの全兄は個性的な走りでファンから絶大な支持を受けたあの馬!

JRA早熟の両親から突然変異の晩成型!? ゴスホーククレストの全兄は個性的な走りでファンから絶大な支持を受けたあの馬! の画像1

 29日、土曜新潟の新馬戦(芝1600m)にゴスホーククレスト(牡2、美浦・堀井雅広厩舎)が出走する。同馬の血統が父ゴスホークケン、母マルターズヒートであることからも熱心なファンにはすぐにピンとくるかもしれない。

JRA早熟の両親から突然変異の晩成型!? ゴスホーククレストの全兄は個性的な走りでファンから絶大な支持を受けたあの馬! の画像2

 同馬の全兄は武士沢友治騎手と重賞3勝をあげた快速馬のマルターズアポジーだ。同馬が制した重賞はいずれも逃げ切り勝ち。スタートから快速で飛ばして、他馬を圧倒する個性的な逃げ馬は多くの競馬ファンに愛された。

 兄のこの強烈な個性は父のゴスホークケン譲りともいえるだろう。同馬は2007年の10月の新馬戦を単勝1.7倍の断然人気でデビュー勝ち。次走の東スポ杯2歳S(G3)こそ1番人気で4着に敗れたものの、3番人気に評価を下げた暮れの朝日杯FS(G1)では見事な逃げ切り勝ちを収めた。

 残念ながらこの勝利を最後に、勝ち星を挙げられないまま6歳で引退。だが、代表産駒であるマルターズアポジーは、早熟な父のイメージとは裏腹に8歳まで長きに渡って活躍を見せたように、種牡馬としてのゴスホークケンは成長力もあったのかもしれない。

 詳細は記事をご覧いただきたいが、『日刊スポーツ』の取材によると、兄も管理していた堀井雅広調教師は弟のゴスホーククレストについて「顔が本当によく似ているよ。やっぱり全兄弟だね、ここまで似るものかと思うくらい」と話しており、外見までそっくりだという。

 さらに、追い切りの動きについても「無駄のない動きをする。テンションも上がらないし、乗り役の言うことを素直に聞く。俺が1番楽しみにしているよ」とコメントしていることからも、初戦から勝ち負けの期待が持てそうな雰囲気だ。

「堀井調教師のコメントからもかなりの手応えがありそうですね。この感じなら、新馬戦からいきなり勝ち負けが期待出来そうです。兄が関屋記念を制した新潟・芝1600m条件であることも歓迎でしょう。

北村宏司騎手とのコンビでデビューとなりますが、マルターズアポジーファンとしては、武士沢騎手とのコンビ結成にも期待したくなりますね」(競馬誌ライター)

 いずれも現役時代は3歳春を待たずに燃え尽きてしまったかのような父ゴスホークケン、母マルターズヒートの成績からは、早熟なイメージとかけ離れたかのような息の長い競走生活を続けたマルターズアポジー。

 兄弟にこれといった活躍馬が出ていないことからも、母から唯一の重賞勝ち馬を出したゴスホークケンとの相性はよほどいいのかもしれない。

 マルターズアポジー以来となるゴスホークケン産駒のゴスホーククレストも、新馬勝ちした兄に続いてデビュー戦を飾ることが出来るだろうか。

JRA早熟の両親から突然変異の晩成型!? ゴスホーククレストの全兄は個性的な走りでファンから絶大な支持を受けたあの馬!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  5. JRA G1未勝利騎手の「匂わせ」発言がプチ炎上!? 「もはやトップとかG1への憧れはそんなにない」ファンから批判に晒された騎乗スタンスの真意とは
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント
  8. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 2度の屈腱炎を克服した「不屈」の実力馬がいよいよ復帰! ナリタブライアンの「同期」はG1制覇、鳴尾記念勝利ヨーホーレイクに続けるか