
JRA横山武史「ベタ惚れ」エフフォーリアはメジロライアンの再来!? 父・横山典弘を作り上げた名馬と、管理する調教師たちの「奇妙な共通点」とは
23日、札幌競馬場で行われた新馬戦(芝2000m)は、1番人気のエフフォーリア(牡2歳、美浦・鹿戸雄一厩舎)が優勝。最後の直線で早め先頭に立つと、2番人気エスコバルとの競り合いを制して単勝1.4倍の人気に応えた。
「調教通り走れば、絶対に勝ち負けになると思っていました」
1週前追い切りで、2歳馬ながら同日の札幌記念(G2)に出走したトーラスジェミニに先着するなど、併せ馬では負け知らずだったエフフォーリア。それだけに鞍上の横山武史騎手の期待も相当なものだったようだ。
「どういう競馬をすれば勝ち負けになるか、考えて乗った」と初戦から“負けられない戦い”を制し、その口調もいつになく滑らかだったという。
「2着エスコバルとの着差は3/4馬身差でしたが、着差以上にスケールを感じる走りでした。
レース後に横山武騎手が『これまでは調教では良い所しか見えなかったけど、実戦で課題も見つかった』と話していた通り、まだ粗削りな部分もありますが鹿戸(雄一)調教師も『八分くらいのデキ』と言っていましたし、騎手も『その分、成長する余地がある』とかなり高い評価を与えていましたよ」(競馬記者)
今夏、函館リーディングを獲得し、札幌に舞台を移してもリーディングジョッキーのC.ルメール騎手と熾烈な争いを繰り広げている横山武騎手。デビュー3年目ながら61勝は、堂々の関東リーディング。「今、一番乗れている若手」と述べても決して過言ではないだろう。
そんな横山武騎手が次に目指すのは、G1勝ちの勲章に違いない。
昨年の日本ダービーでG1初騎乗を果たし、今春はフローラS(G2)で重賞初制覇。自身が常々目標と語る偉大な父・横山典弘騎手も同じようにデビュー3年目で重賞初制覇を飾り、5年目にはG1ジョッキーとなった。
その上で、この日デビュー勝ちを飾ったエフフォーリアは、横山武騎手にとって“大仕事”を目指すパートナーになるはずだ。
ちなみに今から31年前の1989年。横山典騎手が今の横山武騎手と同じ21歳の時に出会ったのが、メジロライアンだった。
PICK UP
Ranking
5:30更新「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは