GJ > 競馬ニュース > ダイアトニック 馬券圏外の大誤算
NEW

JRAスプリンターズS(G1)に暗雲!? 武豊「全然進んでいかなかった」ダイアトニックはキーンランドC(G3)で馬券圏外の大誤算

【この記事のキーワード】, ,

JRAスプリンターズS(G1)に暗雲!? 武豊「全然進んでいかなかった」ダイアトニックはキーンランドC(G3)で馬券圏外の大誤算 の画像1

 30日、札幌競馬場で行われたサマースプリントシリーズの第5ラウンド・キーンランドC(G3)を優勝したのは坂井瑠星騎手の5番人気エイティーンガール。2着は2番人気ライトオンキュー、3着に9番人気ディメンシオンが入った。

 日曜の札幌は雨の影響で重馬場に悪化。時計を要する力のいる馬場の開催となったため、高速馬場で行われた函館スプリントS(G3)とは対極的なレースだったかもしれない。

 激しい先行争いが繰り広げられた展開は後方待機組に大きく味方した。馬群でもがくダイアトニックを尻目に、好位の外から徐々にポジションを上げていったライトオンキューが、抜群の手応えで直線外から抜け出しを図る。だが、完全に勝ちパターンに持ち込んだところを、後方で脚を溜めていたエイティーンガールが猛追。ゴール前で見事な差し切り勝ちを決めた。

 坂井騎手がレース後のコメントで「前回はポジションを取りにいくレースをしてここにつながるような競馬をした。外へ出せば確実に脚は使ってくれると思った」と振り返ったように、切れを活かす自分の競馬に徹したことが、最高の結果に繋がったといえるだろう。

JRAスプリンターズS(G1)に暗雲!? 武豊「全然進んでいかなかった」ダイアトニックはキーンランドC(G3)で馬券圏外の大誤算 の画像2

 その一方で、単勝2.3倍の支持を集めた武豊騎手のダイアトニックは、15着と見せ場なし。雨で渋った馬場の影響もあったのか行きっぷりも悪く、勝負どころとなった3コーナー過ぎで早くも鞭が入る有様だった。

 ここまでの惨敗は武豊騎手も予想していなかったかもしれない。

 レース後に「全然進んでいかなかった。1番枠、58キロもあったにせよ、それにしても……。外に出しても反応しなかった」とコメント。春の高松宮記念(G1)では重馬場をこなしていただけに、不可解な敗戦となってしまった。

 これには元JRAの安藤勝己氏も自身の公式TwitterでキーンランドCを回顧。

「ダイアトニックは1枠が仇となって競馬させてもらえんかった」と内枠の不利を指摘した。続いて「馬場が馬場やから早く外に出したそうやったけど、次々と前に入られてチグハグ。勝負所では無理してないし、ノーカウントでいい惨敗」と、この敗戦については度外視可能とコメントしている。

「それにしてもここまでの惨敗は想定外でした。内枠だったこともあり、武豊騎手も進路を確保するのに苦労していました。ペースが流れましたから出して行かなかったことについては問題ないと思いますが、反応が悪かったのは気になりますね。

ただ、今日のような馬場は、スプリンターズSが行われる例年の中山の馬場とは異なるため、深刻ではないかもしれませんが、精神的なダメージが残っていなければいいのですが……」(競馬記者)

 ダイアトニック陣営としては、快勝した函館スプリントS(G3)から連勝を決めて本番に向かいたかったと思われるだけに、想定外といえるだろう。

 今回以上に強力なライバルが揃うであろう大一番を前に、勢いに陰りが出てしまったのは痛恨の誤算だったかもしれない。

JRAスプリンターズS(G1)に暗雲!? 武豊「全然進んでいかなかった」ダイアトニックはキーンランドC(G3)で馬券圏外の大誤算のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
  2. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  3. JRAノーザンファーム時代終焉へ「16億円」大勝負の“答え”が今週末に!? 「33億円の悲劇」から26年……日高関係者の“命運”を背負った良血がついにデビュー!
  4. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  5. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  9. 最強社台グループに「侍」が挑戦状!? 苦戦が続く馬産地・日高再興へ「ハナズ」のM.タバート氏が新1口馬主クラブ設立!
  10. ドゥラメンテ「最後の大物」出現なるか。わずか4世代から三冠牝馬リバティアイランドやG1・3勝タイトルホルダー「伝説」の最終世代をピックアップ