
JRA川田将雅が大絶賛オルフェーヴル産駒「砂の超新星」誕生!? 「素晴らしい脚」異次元の決め手に“神騎乗”和田翼も「相手が悪かった」
5日、小倉競馬場で行われた桜島S(3勝クラス)は、2番人気のマルシュロレーヌ(牝4歳、栗東・矢作芳人厩舎)が優勝。キャリア13戦目にして初ダートとなったが、秋に向けて大きな収穫のあるレースだった。
「直線、道を作ってからは素晴らしい脚を使ってくれました」
レース後、鞍上の川田将雅騎手がそう絶賛した通り、目の覚めるような強烈な決め手だった。14頭立てで行われたダート1700mのレース。3枠3番からスタートしたマルシュロレーヌは中団からの競馬となったが、初ダートの馬にとっては砂を被り続ける厳しい展開だった。
最後の直線を向いた際は、完全にクリノフラッシュと和田翼騎手のレースだったはずだ。好スタートから果敢にハナを切ってレースを支配。手応え十分に後続を引き離し、和田翼騎手には後ろを振り返る余裕さえあった。
しかし、外に持ち出されてからのマルシュロレーヌの切れ味は、まさに異次元のものだった。一瞬でクリノフラッシュとの差を詰めると、最後は逆に1馬身1/4差をつけてゴールした。
「凄い末脚でしたね。直線を向いた際は、和田翼騎手の神騎乗だと思ったんですが……。実際にマルシュロレーヌを除く上位5頭は、すべて先行集団。典型的な前残りのレースを完璧に作り上げた和田翼騎手のファインプレーでしたが、勝ち馬の決め手が桁外れでした。
これには和田翼騎手も『勝ったかと思ったのですが……相手が悪かったです』と勝ち馬を褒めるしかないといった様子。マルシュロレーヌが記録した上がり3ハロン35.0秒は、上がり2位のクリノフラッシュと1秒差。特にラスト2ハロンの切れは重賞でも通用すると思います」(競馬記者)
マルシュロレーヌは、芝でも高い素質を誇っている。初勝利こそ3歳8月と大きく遅れたが、今年初戦の四国新聞杯(2勝クラス)で破ったランブリングアレーは、後に連勝して先日の小倉記念(G3)でも1番人気に推された素質馬。前走も3勝クラスで2着しており、芝でもオープン入りは目前の存在だった。
しかし、そんな中でダートを試した矢作芳人厩舎の決断力は、さすがリーディング厩舎といったところか。父オルフェーヴルの産駒の重賞勝利はすべて芝だが、祖母キョウエイマーチは桜花賞馬ながらフェブラリーS(G1)でも5着した名馬。川田騎手が「ダートの適性は高いと感じました」と話した通り、“二刀流”でその素質が大きく開花した。
PICK UP
Ranking
5:30更新「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは