GJ > 競馬ニュース > 来年「引退」松田調教師の大物が5馬身差で連勝!
NEW

JRA来年「引退」松田国英調教師「2頭出しで、最後にひと花」G1馬タイムフライヤー“級”の大物が5馬身差で連勝! 最後のフェブラリーS(G1)へ出世街道驀進!

【この記事のキーワード】, ,

JRA来年「引退」松田国英調教師「2頭出しで、最後にひと花」G1馬タイムフライヤー級の大物が5馬身差で連勝! 最後のフェブラリーS(G1)へ出世街道驀進!の画像1

 13日、中京競馬場で行われた8R3歳上1勝クラス(ダート1800m)は川田将雅騎手の1番人気ハギノリュクス(牝3、栗東・松田国英厩舎)が勝利した。2着は6番人気キースローガン、3着には3番人気マテラサンオウが入った。

 持ったままで2着馬を5馬身突き放したハギノリュクスの走りには衝撃が走った。他馬とはあまりにも力が違い過ぎたというしかない。単勝オッズ1.3倍の断然人気ですら高いと感じるほど、圧巻の内容だった。

 レースはあわや躓くかというスタートだったハギノリュクス。だが、ピンチらしいピンチもこれくらいしかなかった。川田騎手がすぐに体勢を立て直してリカバーすると、そのまま先手を奪ってマイペース。

 直線に入っても脚色は余裕十分。鞍上の川田騎手が後ろを振り返ることもなく、ムチを入れられて激しく追われる後続馬を置き去りにしてしまった。まさに調教代わりといえるような楽勝だった。

 それもそのはずだ。

「ハギノリュクスとタイムフライヤーの2頭出しで、最後にひと花咲かせたいと考えていますよ」

 これは先月、競馬ライターの平松さとし氏が、来年2月に定年を迎える松田国調教師を取材した際に、最後のG1となるフェブラリーSへの意気込みを語ったものだ。当時、ハギノリュクスはまだ未勝利戦をやっと勝ったばかり。それにも関わらず、G1馬タイムフライヤーと並んでその名前が出ていることからも、厩舎のハギノリュクスに対する期待の大きさがうかがい知れるだろう。

 ハギノリュクスは前走、7月に行われた函館の未勝利戦を初ダートながら1分43秒6という好時計で勝利していた。このタイムは同じく函館ダート1700m条件だったマリーンS(OP)を勝ったタイムフライヤーと同タイムだったのである。

 過去30年の良馬場で行われた函館ダート1700mで8番目に速い記録だったのだ。この時点でハギノリュクスの能力はオープンクラスと遜色がなかったといえるだろう。

「前走で462キロまで増えていた馬体がこの日マイナス20キロだったのは気になりますが、今回の大楽勝ならダメージは残らないでしょう。おそらく次はプラス体重で出走できるのではないでしょうか。

馬体重の心配よりも楽しみの方が大きなレース内容を評価したいですね。引退間近の松田国厩舎にとってもタイムフライヤーに続く看板馬となりそうです」(競馬記者)

 一時代を気付いた名伯楽も、来年の2月で引退が決まっている。調教師として挑戦できるG1レースはそう多くない。

 今回、馬なりで圧勝した中京のダート1800mは、チャンピオンズC(G1)と同じ舞台であるだけに、G1挑戦をより意識したのかもしれない。

名伯楽の引退まであと半年。果たしてハギノリュクスは、厩舎の先輩タイムフライヤーと共に檜舞台に立てるだろうか。今後のダート重賞戦線に向け、楽しみな馬が登場したといえそうだ。

JRA来年「引退」松田国英調教師「2頭出しで、最後にひと花」G1馬タイムフライヤー“級”の大物が5馬身差で連勝! 最後のフェブラリーS(G1)へ出世街道驀進!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  9. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客