GJ > 競馬ニュース > 武豊 挫折から始まった凱旋門賞激闘史!
NEW

JRA武豊「必ず見返してやる」挫折から始まった凱旋門賞(G1)激闘史! 「今でも悔しさで目が覚める」ディープインパクトよりも世界の頂点に迫った「19年前」の記憶

【この記事のキーワード】,

JRA武豊「必ず見返してやる」挫折から始まった凱旋門賞(G1)激闘史! 「今でも悔しさで目が覚める」ディープインパクトよりも世界の頂点に迫った「19年前」の記憶の画像1

 10月4日、フランスのパリロンシャン競馬場では、日本でも馬券が発売される凱旋門賞(G1)が行われる。3連覇を懸けた昨年のこのレースを2着に敗れるも現役続行で史上初の3勝目を狙う女王エネイブル、この偉業に待ったをかけたい英G1を3連勝中のラブの二強対決の下馬評となっている。

 そして何といっても武豊騎手が昨年の凱旋門賞4着馬ジャパンとのコンビで参戦することも、今年の世界最高峰のレースを盛り上がりに拍車をかけてくれそうだ。

 競馬界のレジェンドといわれる名手・武豊を以てしても挑戦するのが目標であり、勝つのが夢と公言しているように、騎手人生を懸けたライフワークとなっているのが凱旋門賞である。

 武豊騎手はジャパンの騎乗依頼をもらったことに対し、「心待ちにしていた」、帰国後に2週間の自宅待機があるとしても、「それほどの夢が凱旋門賞には詰まっている」と自身の公式サイトで報告。ただでさえ今年はコロナ禍といわれる状況下、3年連続9度目の挑戦が決まったことは大きな喜びだったに違いない。

 振り返れば武豊の凱旋門賞挑戦はこれまで8回を数える。

 初挑戦は3番人気ホワイトマズルとのコンビで6着に敗れた26年前だ。同馬と初コンビでキングジョージVI&QEDS(G1)を2着、次走J.リード騎手の手綱でドーヴィル大賞(G2)を勝利して、凱旋門賞は武豊騎手に戻っての参戦。優勝候補の呼び声も高かった有力馬で敗れたことに対し、欧州のメディアは日本を代表する騎手を『経験不足』と酷評した。

 当時、日本で数々の記録を塗り替え、天才の名を欲しいままにしていた武豊騎手にとってもほろ苦い記憶となっただろう。

「日本で実績を残しても、競馬先進国の人たちからすれば、大したことないと思われたわけです。でも、それが発奮材料になって、必ず見返してやると心に誓った。以来、毎年のように海外遠征し、しっかりと結果を出してきました」とは、後に平松さとし氏が明かした武豊騎手の談話だ。

 その一方で、2度目の騎乗となった2001年のサガシティで3着に入り、武豊騎手の凱旋門賞勝利の夢はそう遠くないとも思われた。それは史上2頭目となる無敗三冠馬ディープインパクトとの出会いがあったからに他ならない。3度目の挑戦となった2006年、勝利を渇望する武豊騎手にとって最大のチャンスが訪れたといっても過言ではないだろう。

 日本が誇る最強馬の挑戦に回避馬が続出し、ついに悲願達成かと思われた。だが、勝利を焦ったこともあったのか、このときレース中継の解説をしていた元騎手の岡部幸雄氏の「まだまだ」という声もむなしく、武豊騎手はワンテンポ早めの仕掛け。国内で見せて来た末脚の伸びを欠いた結果、後方から伸びて来たレイルリンク、プライドの後塵を拝する3着に終わった。

 ディープインパクトにとってはハーツクライに敗れた3歳の有馬記念(G1)に続いてこれが2度目の敗戦。これに追い打ちを掛けるようにレース後、フランスギャロがディープインパクトの体内から禁止薬物イプラトロピウムが検出されたと発表。最終的に3位入線からの失格という処分が下された。

JRA武豊「必ず見返してやる」挫折から始まった凱旋門賞(G1)激闘史! 「今でも悔しさで目が覚める」ディープインパクトよりも世界の頂点に迫った「19年前」の記憶のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆