
JRA・Mデムーロ「無気力騎乗」に批判殺到!? 1番人気騎乗も“ノーアクション”で14着大敗……変わらない「諦めの早さ」に辟易
単勝2.4倍の1番人気馬が、ほぼ何も出来ないまま大敗しただけにレース直後から、SNSや掲示板には「デムーロ、それはないだろ」「ただ回ってきただけ」「あまりにも無策すぎる」「勝つ気あんのか?」どと、デムーロ騎手の騎乗に疑問の声が殺到…‥。
中には「最近のデムーロはこんなのばっか」「そろそろ引退した方が」と、ここ最近の成績不振そのものを懸念する声もあった。
「あくまで結果論ですが、好スタートを決めた際にハナに立って、主導権を握りに行った方がよかったかもしれないですね。
有力馬が馬群に包まれて、力を発揮できずに終わることは珍しくありませんが、今回の場合デムーロ騎手が終始ほとんど何もしなかったように見えたことが、よりファンの反感を買ってしまったようです」(競馬記者)
確かに、このレースのデムーロ騎手は、勝負所でフェアビアンカを促すどころか、ムチを一発も入れることなくゴールしている。
進路が開くのをじっと待っていたが開かず、周りも絶望的に囲まれていたため、ほぼ何もしないままゴールせざるを得なかったようだが、それがファンには無気力な騎乗に映ってしまったのだろう。
ただ、これだけ批判が集まったことには、デムーロ騎手にも原因があるという。
「近年のデムーロ騎手の成績が振るわないことに『諦めの早さ』を挙げる関係者もいます。自分の騎乗馬が勝てないと分かった際に、レースを諦めてしまうのが、他の騎手よりも早いというわけです。
それが関係者の目には非常に悪い印象を残すようで、じょじょに騎乗馬の質が劣化。今回にしても、デムーロ騎手は何とかしようとしていたに違いありませんが、アクションを起こさなかったことが必要以上に無気力に映ってしまった可能性があります」(別の記者)
以前から常々「もっと上手くなりたい、もっと勝てるようになりたい」と向上心を隠さないデムーロ騎手だが、その一方で、4年連続で重賞10勝以上を上げるなど「重賞ハンター」と恐れられた全盛期からはどんどん遠ざかっている印象だ。
秋のG1シーズン開幕を迎えている今週、デムーロ騎手が輝きを取り戻すためには、まず目の前の一鞍で誰もが納得するような騎乗をすることからなのかもしれない。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
関連記事
JRA福永祐一「俺も2005年はミルコってたなぁ」スプリンターズS(G1)M.デムーロ連覇の偉業から3年。同じ「レッド」の勝負服で掴み取るのは“白星”か
JRA M.デムーロ×ラッキーライラック「コンビ解消」!? ラヴズオンリーユーと府中牝馬S参戦決定で、エリザベス女王杯はあの騎手が浮上か
JRA「不可解騎乗」M.デムーロ、前日から予兆があった!? 成績と評判が右肩下がりの「苦境」を乗り越えるには……
JRA「敗因は早めの競馬……」ラッキーライラック陣営が札幌記念(G2)のM.デムーロに不満!? 秋の続投に黄色信号か
JRA新潟2歳S(G3)シュヴァリエローズに気がかりな点……!? 鞍上M.デムーロに「精神的不安」のワケ