GJ > 競馬ニュース > ウオッカ6番仔セブンポケッツが英国で始動!!
NEW

JRA屈指の名牝・ウオッカ6番仔セブンポケッツが英国で始動!! 繁殖で苦戦が続く亡き母の“期待の星”となれるか

【この記事のキーワード】,

JRA屈指の名牝・ウオッカ6番仔セブンポケッツが英国で始動!! 繁殖で苦戦が続く亡き母の期待の星となれるかの画像1

 2007年の日本ダービーを優勝するなどG1・7勝を挙げた名牝ウオッカは、2019年4月に病気(蹄葉炎)のため、惜しまれつつもこの世を去った。

 そのウオッカの第6仔であるセブンポケッツ(牡3、英・R.ヴェリアン厩舎)が、今月8日に英チェルムスフォード競馬場で行われる未勝利戦(3~4歳・AW2000m)に登録されていると話題だ。

 ウオッカは引退後、繁殖牝馬として英国に渡った。現地では、シーザスターズやフランケルなど欧州の超一流馬らと種付けられ、その“夢の配合”での繁殖は死去するまで続いた。

 だが、多くの関係者の期待とは裏腹に、ウオッカは繁殖で苦戦。シーザスターズを父に持つ初仔ボラーレは2戦した後に放牧先で急死。第2仔ケースバイケースは6戦するも勝利を挙げることができずに未勝利で繁殖入り。第3仔タニノアーバンシーは待望の産駒初勝利を挙げるも、重賞勝利には手が届かず、19戦4勝の成績を残し、現在は繁殖牝馬として活動している。

 また父がフランケルに変わって誕生したタニノフランケルは、関係者たちも楽しみにしいた存在だったが、現在まで24戦4勝。現役は続行中であるものの、近走は掲示板にすら載ることなく低迷が続く。インヴィンシブルスピリットを父に持つタニノミッションも現役だが、こちらは17戦1勝と“1勝クラス”の壁も突破できていない。

「ウオッカ産駒は絵に描いたような良血馬として誕生していますが、これまで日本を含めて重賞制覇を達成した産駒は誕生していないなど、懸けられた期待に応えられている仔はまだ登場していません。

今回出走登録されて話題になったセブンポケッツは父にフランケルを持つ良血。ヨーロッパでこの血統がどれほど評価されるのかを試す意味もあり、現地で最高とされるミックスセール『タタソールズ・ディセンバーセール』に上場されています。競りでは最終的に折り合いがつかずに主取となったものの、28万5000ギニー(約4300万円)まで上りました」(競馬誌ライター)

 結局、セブンポケッツは母ウオッカを所有していた谷水雄三オーナーが所有する形で、現役生活をスタート。体質が弱いこともあり、時間を掛けてじっくりと成長させてからデビューする方針だったようだ。

 今回、セブンポケッツが登録されたレースは、最大出走頭数は16頭であるものの、31頭がエントリー中であるため、除外、回避の可能性もある。だが、デビューできるレベルにまで仕上がったという事実が大切だ。ここで出走ならずとも、次のレースに期待が残る。

 待望のデビューを控えているセブンポケッツ。これまでの遅れを取り戻すかのような目覚ましい活躍を見せ、ジャパンC(G1)で日本に凱旋、という未来を見せてもらいたい。

JRA屈指の名牝・ウオッカ6番仔セブンポケッツが英国で始動!! 繁殖で苦戦が続く亡き母の“期待の星”となれるかのページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆