GJ > 競馬ニュース > 北村友一「精神的成長」G1勝利から!?
NEW

JRA池江泰寿調教師「泣かないの?」北村友一、初G1制覇から約1年半――「精神的成長」は唐突なG1勝利から!?

【この記事のキーワード】, ,

JRA池江泰寿調教師「泣かないの?」北村友一、初G1制覇から約1年半――「精神的成長」は唐突なG1勝利から!?の画像1

 11日、京都競馬場メインレース京都大賞典(G2)に、シルヴァンシャー(牡5歳、栗東・池江泰寿厩舎)が出走を予定している。

 鞍上は前走のM.デムーロ騎手に替わり、北村友一騎乗が手綱を握る。

 北村友騎手と池江調教師といえば、北村友騎手が初G1制覇を飾ったアルアインとのコンビが印象的だ。

 9番人気の伏兵として挑んだ大阪杯(G1)。

 内の絶好枠を引いたアルアインであったが、北村友騎手のエスコートも実にスムーズだった。最内の2列目をキープしたアルアインは、経済コースを通った分4コーナーでも持ったままの手応え。直線で追い始めると残り200mを切って先頭へ立ち、そのまま後続の追撃を振り切った。

これが、初のG1勝利となった北村友騎手。伏兵での唐突なG1勝利に「本当によかったなあ……としか、今は何も思い浮かばないです」と呆然とした様子だったという。

『スポーツナビ』によると、池江泰寿調教師に「泣かないの?」と冗談で問われたそうだが、それでも涙は出なかったそうだ。感情を表に出さない強さが、冷静な騎乗を生んだのかもしれない。

 そんな、肝の据わった北村友騎手が、京都大賞典で騎乗するシルヴァンシャーは、デビュー戦で1.3倍に支持されたほどの期待馬だった。

 しかし、トモの緩さ、体質の弱さなどから続けて使う事ができず、5歳の後半にして今回が10戦目。2018年には国東特別(1勝クラス)で北村友騎手も騎乗しているが、スローペースで後方からの競馬となった。最後の直線では内を突くも、前が狭くなるロスが響き5着に終わった。

JRA池江泰寿調教師「泣かないの?」北村友一、初G1制覇から約1年半――「精神的成長」は唐突なG1勝利から!?の画像2

 レース後、北村友騎手は「ペースが速くなった時に、外から上がっていく脚がなかった。それで内に行きましたが、スペースがなくなってしまって……」と、不完全燃焼の競馬。ジョッキーにも焦りがあったのかもしれない。

 シルヴァンシャーは、その後に骨折が判明。6カ月の休養を経て挑んだ昨年の京都大賞典は3着と健闘したものの、さらに捻挫して7カ月の放牧。休養明けで挑んだ天皇賞・春(G1)では、14着に惨敗した。

JRA池江泰寿調教師「泣かないの?」北村友一、初G1制覇から約1年半――「精神的成長」は唐突なG1勝利から!?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  6. 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
  9. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
  10. サトノアラジンに「鬱」疑惑!? 香港マイル(G1)に挑む日本マイル王の電撃引退の「裏事情」とは