
JRAレシステンシア次走の鞍上は「武豊」が有力? 「残念です」桜花賞完敗から2020年初G1勝利を狙い撃つ!?
今年の桜花賞(G1)、NHKマイルC(G1)でともに2着に終わったレシステンシア(牝3、栗東・松下武士厩舎)。同馬が次走にエリザベス女王杯(G1)、もしくはマイルCS(G1)を目標にしていると、所有するキャロットファームが発表した。
昨年の阪神ジュベナイルF(G1)を逃げて2着に5馬身差を付けて圧勝したレシステンシア。2歳女王として3歳春を迎えたものの、始動戦のチューリップ賞(G2)では単勝1.4倍の圧倒的1番人気に支持されるもまさかの3着。また桜花賞、NHKマイルCでも1番人気ながら、ともに2着に敗れてしまった。
さらにレース後には軽度の骨折が発覚……。苦難の春を過ごしたレシステンシアがついに秋の戴冠を目指して、始動する。
「故障明けということもあり、1走叩いてG1に向かうかと思いきや、陣営は強気の直行宣言。生産者であるノーザンファームが誇る外厩施設の賜物ではあるものの、これも気合いの表れと見て良さそうです。
そして鞍上ですが、おそらく武豊騎手が務めるのではないでしょうか? 前走で手綱を握ったルメール騎手は、レシステンシアが目標として挙げたエリザベス女王杯ではラッキーライラック、マイルCSではグランアレグリアに騎乗することが有力視されていますからね」(競馬誌ライター)
桜花賞でレシステンシアに騎乗した武豊騎手はレース後に開口一番、「残念です」と無念さを明かし、やりたいレースはできたものの、「勝った馬が強かったです」と勝者を称えた。NHKマイルCでは先約があったため、コンビを解消することになったが、このときの悔しさは忘れていないはずだ。
またレシステンシア陣営も2020年初G1戴冠に燃えている。だが不可解なのは、プランの中に芝2200m戦のエリザベス女王杯が浮上していることだ。同馬はダイワメジャー産駒。この馬を父に持つ馬は、1800m戦である毎日王冠(G2)、小倉大賞典(G3)を勝ったカレンブラックヒル以外、1600m戦以下でしか重賞勝ちがない。血統面から考えれば、マイルCSが本筋に思えるが……。
「マイルCSはスプリンターズS覇者グランアレグリア、毎日王冠で古馬を一蹴したサリオス、昨年の王者インディチャンプ、昨年の香港マイル(G1)を勝ったアドマイヤマーズなど、一線級の実力を持つマイラーが集結する予定。いくらレシステンシアといえども、3歳秋の段階では分が悪いでしょう。
一方、エリザベス女王杯は大阪杯の勝ち馬ラッキーライラック、オールカマー(G2)を勝ったセンテリュオなどがいるものの、マイルCSと比較すれば相手関係は楽。斤量も年長のライバルより2キロ軽いですし、血統面の距離限界はささやかれるものの、挑戦する価値はあると判断したのでは?」(競馬記者)
ただどちらにしろ、古馬との初顔合わせがG1になる。その壁を超えるのは容易ではなく、どちらを選んでも厳しい戦いを強いられるのは間違いないだろう。陣営の決断やいかに?
PICK UP
Ranking
23:30更新「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
関連記事
JRA秋華賞(G1)デアリングタクトの同僚「痛恨」の抽選突破!? キャリア2度目のG1騎乗目前で”地雷”を踏んでしまった若手騎手
JRAアーモンドアイから「闘魂」注入! 秋華賞(G1)マジックキャッスル「仮想デアリングタクト」で“椅子取りゲーム”のリベンジへ
JRAウインマリリンとコンビ「全勝」横山武史、初G1制覇へ秘策あり!? 秋華賞(G1)「大逃げ」「最後方」G1でみたび“父譲り”大胆騎乗か
JRA武豊が、安藤勝己が涙を飲んだ「牝馬三冠」の壁。「秋華賞とデアリングタクトのことばかり考えてる」人生の岐路に立つ30歳・松山弘平の「重圧」
JRAサリオス陣営「鞍上確保」で路頭に迷う!? C.ルメールで圧勝も「頼みの綱」は堀師お気に入りの「剛腕」か