
JRA武豊まさかの〇〇で「馬券が紙くず」……。菊花賞(G1)「コントレイル×ノースヒルズ軍団」がアノ悪夢を払拭へ
デアリングタクトの無敗牝馬3冠に続き、25日の菊花賞(G1)ではコントレイル(牡3歳、栗東・矢作芳人厩舎)が父ディープインパクト以来、史上3頭目の無敗3冠制覇に挑む。
距離に一抹の不安があると言われてきたコントレイルだが、2400mの日本ダービー(G1)、そして2200mの神戸新聞杯(G2)を危なげなく勝ち、もはや同世代に敵はいない。あえて不安要素を挙げるとすれば、京都競馬場が未経験という点か。
京都芝3000mという舞台は、スタート直後が上りになっており、3コーナーまでわずか208mと短い特殊なコース。コーナーを合計6度回り、高低差4.3mの坂を2度上って下る。そして最大の難所が最初のホームストレッチだろう。15年前には、父ディープインパクトがここで掛かってしまったのは有名な話。その時は鞍上の武豊騎手がうまく馬をなだめて事なきを得た。
コントレイルにとって最初で最後になるかもしれない京都競馬場での敵はこのコースと己だけだろう。もしコントレイルが勝てば、ノースヒルズ生産馬にとっては初の菊花賞制覇となる。
これまでノースヒルズ生産馬は、コントレイルを含めて皐月賞を2勝、日本ダービーを3勝しているが、菊花賞には縁がない。菊花賞制覇に最も近い存在だったのが2014年のダービー馬ワンアンドオンリーだった。
秋初戦の神戸新聞杯を快勝し、単勝オッズ2.4倍の1番人気で迎えた菊花賞。横山典弘騎手を背に、15番枠からスタート。しかし、この外枠が仇となり、道中は終始外を回らされ、9着に敗れた。
そして、“ノースヒルズ軍団”が忘れられないのは18年前の菊花賞だろう。その年のクラシック第1弾、皐月賞を15番人気で制したのがノースヒルズ生産馬のノーリーズン。奇しくも馬主名義はコントレイルと同じ前田晋二氏だった。
ノーリーズンは、皐月賞を勝った後、ダービーでは8着に敗れていた。しかし、秋初戦の神戸新聞杯で2着に好走すると、菊花賞ではデビュー7戦目にして初めて1番人気に支持された。
単勝オッズ2.5倍、多くのファンがスタンドで見守る中、“悲劇”は起こった。
「あーとっ、内で落ちた!ノーリーズン、落馬!」
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
関連記事
JRA菊花賞(G1)コントレイルに「全集中」福永祐一もはや”迷い”なし!? 「努力の天才」がコンプレックスを払拭した7年前
JRA菊花賞(G1)抽選「4/6」へ懸ける思い。丸山元気「恩返しをしたい」……G1前日に起きた「悲劇」のアクシデント
JRA “コントレイルに一矢報いる”逸材に「大誤算」!? 菊花賞(G1)頼みの新パートナーは大ハズレの「迷采配」か
JRA菊花賞(G1)コントレイル勝利は「必然」!? ディープインパクト、オルフェーヴル、先輩3冠馬がクリアしていた「勝ち確」条件とは……
JRA池添謙一「オルフェーヴルよりヤバい」!? 菊花賞(G1)ヴェルトライゼンデ「狂気」父の血が秘める一発大逆転のポテンシャル