JRA【京王杯2歳S(G2)展望】話題の「怪物」リフレイムVS「超良血」レガトゥス! ライバルは重賞2着実績があるブルーシンフォニーとモントライゼか
7日(土)の東京メインは京王杯2歳S(G2)が行われる。デビューから規格外の競馬で2連勝中のアノ牝馬が出走を予定している。
その馬の名前はリフレイム(牝2歳、美浦・黒岩陽一厩舎)。父は米三冠馬のアメリカンファラオだ。
デビューは7月の新潟芝マイル戦だった。道中で早々と先頭に立ったリフレイムは、そのまま最後の直線を迎えたが、そこから外ラチへ大斜行……鞍上の木幡巧也騎手が必死に立て直そうとするも、結局外ラチ一杯まで逸走し、そのままゴールした。かなりの距離ロスがあったにもかかわらず、力で他馬をねじ伏せた「大暴走劇」は数分後にTwitterのトレンドで1位になるなど、大きな話題を振りまいた。
その後、“真っすぐ走らせるため”、立て直しに3か月近くの期間を費やし、先月25日の1勝クラスに出走。陣営いわく「6~7分の出来」だったにもかかわらず、今度は最後方から余力を残したまま、後続に5馬身差をつけ豪快に差し切った。その勝ちっぷりから、すでにその力は“怪物級”といっていいだろう。2戦目で「真っすぐ走ったこと」は大きな収穫だったことに間違いないが、デビュー戦で見せた悪癖がまたいつ顔を出すかわからない。
ひと叩きされ、中1週での重賞挑戦。そして相手も強化され、リフレイムの真価が問われそうだ。
新潟2歳S(G3)2着のブルーシンフォニー(牡2歳、美浦・伊藤圭三厩舎)は、ゴドルフィン期待の若駒だ。6月の東京マイル戦を勝ち上がり、8月の新潟2歳Sでは1番人気に支持されたが、ショックアクションに完敗を喫した。
1ハロンの距離短縮がいい方向に出れば、リフレイムと好勝負を演じられるだけの力は持っている。2歳馬の活躍が目立つ伊藤圭三厩舎に2003年(スマートボーイ、マーチS)以来の重賞勝利をもたらすことはできるだろうか。
C.ルメール騎手が騎乗を予定しているモントライゼ(牡2歳、栗東・松永幹夫厩舎)は、これがデビューから4戦目。過去3戦は全て1200mを使われ「1-2-0-0」。初の距離延長、そして初の左回りで、2勝目を狙う。
前走の小倉2歳S(G3)は単勝オッズ1.8倍の1番人気に支持されたが、メイケイエールの急襲に屈し、2着に終わった。ある程度、時計が掛かる馬場なら上位争いが可能だろう。
サンデーレーシング期待のレガトゥス(牡2歳、美浦・木村哲也)は、前走から1ハロンの距離短縮で出走を予定している。母は短距離路線で活躍したアドマイヤセプター、祖母アドマイヤグルーヴ、3代母はエアグルーヴという超良血だ。
6月の新馬戦は不良馬場で力を発揮できず、6着に敗れた。しかし、良馬場の2戦目では変わり身を見せて勝ち上がり、重賞に挑戦する。前走の馬体重は562kgという雄大な馬体の持ち主。2か月ぶりとなるが、しっかり仕上っていれば、あっさり重賞を勝ってもおかしくないだろう。
PICK UP
Ranking
5:30更新- JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
- 「ユタカァ、あけろー!」藤田伸二氏が明かした“恐喝”日本ダービー制覇の裏話…“怒り心頭”武豊から掛けられた恐怖の言葉とは
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 最強キタサンブラック「凱旋門賞で見たかった」の声が殺到!盟友サトノクラウンとの「夢のタッグ挑戦」が消え、ファン悶絶……
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 武豊が「告白」宝塚記念(G1)キタサンブラック大敗劇で「最大の敗因」とされるサトノクラウンの”荒技”の影響……凱旋門賞消滅への思いと「雪辱の秋」へ<2>
- 【東京大賞典(G1)展望】国内制圧へ、世界のフォーエバーヤング登場! 昨年1、2着ウシュバテソーロ&ウィルソンテソーロなど豪華メンバー集結
関連記事
JRAアルテミスS(G3)柴田大知「大恩人」との“奇跡”の出会い。年間「0勝」から“鳳凰”のように舞い上がった復活劇
JRA「5馬身ロス」アーモンドアイ天皇賞・秋(G1)枠順は悪夢のサイン!? 武豊は騎乗停止に「迷惑をかけて申し訳ない」……8冠達成に大きな試練か
JRAアーモンドアイ、クロノジェネシス「本当」の距離適性は? 12月香港登録から透けて見える“ルメール・ファースト”と「陣営」の思惑
JRA武豊に「アーモンドアイ効果」!? 天皇賞・秋(G1)偉業に挑む女王からの“施し”と名手の化学反応で無念の「除外」を見返すか
JRA天皇賞・秋(G1)安藤勝己氏「ペルーサはブエナビスタに勝てた」!? 藤沢和雄調教師に「年度代表馬級」と言わしめた大器が種牡馬引退