GJ > 競馬ニュース > ファンタジーS(G3)展望
NEW

JRA武豊「絶賛」メイケイエールVS「規格外」の九州産馬ヨカヨカの無敗対決! メイショウマンボの初仔メイショウイチヒメも参戦!【ファンタジーS展望(G3)】

JRA武豊「絶賛」メイケイエールVS「規格外」の九州産馬ヨカヨカの無敗対決! メイショウマンボの初仔メイショウイチヒメも参戦!【ファンタジーS展望(G3)】の画像1

 7日(土)には、阪神競馬場で2歳牝馬限定重賞のファンタジーS(G3)が開催される。昨年はレシステンシアがこのレースを勝った勢いに乗って、2歳女王に。今年は、デビューから無傷のままこのレースに向かう3頭に注目したい。

 前走の小倉2歳S(G3)で武豊騎手に導かれ、1番人気のモントライゼを差し切ったメイケイエール(牝2歳、栗東・武英智厩舎)は、デビュー3連勝を狙う。

 テン乗りで勝利を収めた武騎手は前走後、「乗り味は抜群です。決してスムーズな競馬ではなかったですが、2戦目でこういうレースができるのですから能力が高いと思います」と絶賛。3連勝での重賞2勝目なるか。

 今回は1ハロンの距離延長がカギとなるが、牝馬同士の一戦なら問題はないだろう。本馬は鹿毛だが、3代母はシラユキヒメ。つまり、この馬も、この夏以降に旋風を巻き起こしている白毛一族の一員ということになる。勝って阪神JF(G1)に名乗りを挙げ、同族ソダシとの無敗対決を実現したい。

 デビューから3連勝中の九州産馬、ヨカヨカ(牝2歳、栗東・谷潔厩舎)は、デビューから手綱を取る福永祐一騎手が引き続き騎乗し、4連勝を狙う。

 前走のひまわり賞(OP)は九州産馬限定の一戦。2歳牝馬ながら、57kgという異例の“酷量”を背負ったが、逃げて3馬身半差の圧勝劇を演じた。2走前のフェニックス賞(OP)でも、九州産馬相手に楽々逃げ切り勝ちを収めている。

 ヨカヨカのすごいところは、単に九州産馬限定戦で逃げて勝っているだけではない。新馬戦では、上がり最速の末脚を繰り出し、実力馬モントライゼをアタマ差ながら差し切っている。モントライゼをものさしにすれば、メイケイエールとの差は0秒2。この馬も初の1ハロン延長を味方につければ、逆転は十分可能だろう。

 3頭目の無敗馬はメイショウイチヒメ(牝2歳、栗東・飯田祐史厩舎)だ。ただしこの馬のキャリアはまだ1戦のみ。メイケイエールとヨカヨカに比べると未知数であることは否めないが、その血統は注目に値する。

 父はメイショウボーラー、母がメイショウマンボという生粋の“メイショウ血統”。武騎手を鞍上に6月の阪神1200m戦でデビューし、鮮やかな差し切り勝ちを収めた。

 夏は、小倉2歳Sに向かうプランもあったが、暑さを考慮して秋に備えたことが吉と出るだろうか。母のメイショウマンボは、今回と同じ舞台のフィリーズレビュー(G2)を勝ち、その後G1を3勝した。長女は母に続き、クラシック路線に乗ることはできるか。

JRA武豊「絶賛」メイケイエールVS「規格外」の九州産馬ヨカヨカの無敗対決! メイショウマンボの初仔メイショウイチヒメも参戦!【ファンタジーS展望(G3)】のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
  2. 「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
  8. 川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. JRA今村聖奈「大ブレイク」の陰で悲痛な叫び。「何のために騎手になったのか」乗鞍激減、レース開催日に”お留守番”続出