JRA武豊×「6戦全勝」白毛一族! ファンタジーS(G3)は“短距離担当”メイケイエールにお任せ!?

7日(土)、ファンタジーS(G3)が阪神競馬場の芝1400mを舞台に開催される。昨年は優勝馬のレシステンシアが、そのまま阪神JF(G1)を勝った重要なステップレースとなるだけに、今年も要注目だ。
『netkeiba.com』の予想オッズでは、熊本県産のヨカヨカが1.7倍で1番人気、そして2.6倍の2番人気に支持されているのが2戦2勝のメイケイエール(牝2歳、栗東・武英智厩舎)だ。
前走の小倉2歳S(G3)では、スタートで立ち遅れ、道中は折り合いを欠くという完全な負けパターン。しかし、4角で大外に持ち出すと、直線で末脚が爆発し、先頭でゴールを駆け抜けた。
初めて手綱を取った武豊騎手は、「乗り味は抜群です。決してスムーズな競馬ではなかったですが、2戦目でこういうレースができるのですから、能力が高いと思います」と絶賛。引き続き武騎手を背にデビュー3連勝、重賞2連勝を狙う。
本馬は鹿毛だが、母はシロインジャー、3代母はシラユキヒメなので、いわゆるシラユキヒメを祖とする「白毛一族」の一員。同じ一族で白毛のソダシが先週のアルテミスS(G3)で一足先にデビュー3連勝を飾っており、同じファミリーとして、これに続きたいところだろう。
今年JRAでデビューした2歳世代には、この2頭を含めて3頭の白毛一族がいる。もう1頭は白毛のダノンハーロック(母ブラマンジェ)で、8月の小倉ダート1700mでデビュー勝ち。次走は21日のもちの木賞(2歳1勝クラス、阪神ダート1800m)を予定している。
3戦3勝のソダシ、2戦2勝のメイケイエール、そして1戦1勝のダノンハーロックと、3頭合わせて、なんと6戦6勝というから、白毛一族の勢いには驚くしかない。
「一族の(2歳)世代勝ち頭ソダシは1800mでデビューしたように1600~2000mがベストの中距離タイプ。来年は牝馬クラシックの王道路線を歩むのではないでしょうか。ダノンハーロックはダートが主戦場になりそうです。一方、メイケイエールは順調なら3歳春までマイル路線(桜花賞~NHKマイルC)を歩むでしょう。ただし、そのスピード感あふれる走りから、いずれはスプリント路線に落ち着く可能性が高そうです」(競馬誌ライター)
同じ白毛一族だが、タイプはまさに三者三様。“短距離担当”のメイケイエールにとって、今回の課題は1ハロンの距離延長だろう。父はマイルG1を2勝したミッキーアイル。スプリントG1でも2着が2度あるように、1200m~1600mで活躍したが、本質的にはマイラーだった。
鞍上もコンビ2度目の武騎手なら、うまく折り合いをつけて問題なくこなしてくれるだろう。合わせて6連勝中の一族同世代の中で最初に負けるわけにはいかない。ここを勝って、阪神JFではソダシと「無敗の白毛一族対決」を実現してくれるだろうか。
PICK UP
Ranking
5:30更新
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?- 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
- 最強社台グループに「侍」が挑戦状!? 苦戦が続く馬産地・日高再興へ「ハナズ」のM.タバート氏が新1口馬主クラブ設立!
- 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「組織力にやられた」武豊が潰された有馬記念。安藤勝己氏も指摘した「影の主役」と、日本競馬に馴染みのない文化に賛否両論
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
関連記事

JRA武豊「絶賛」メイケイエールVS「規格外」の九州産馬ヨカヨカの無敗対決! メイショウマンボの初仔メイショウイチヒメも参戦!【ファンタジーS展望(G3)】

JRA「衝撃の7馬身」デュアリストがレコード圧勝! 北村友一「すごく力がある」新種牡馬ミッキーアイルから、武豊メイケイエールに続く大物登場!

JRA重賞ジャック「大躍進」シラユキヒメ一族! ソダシ、メイケイエール以外に忘れてはならない2歳の個性派に注目

JRA武豊「乗り味抜群」メイケイエールで重賞連敗「11」でストップ!ミッキーアイルは「新種牡馬」重賞勝ち一番乗り!

JRA小倉2歳S(G3)「ミッキーアイル×白毛一族」武豊メイケイエールに底知れぬ怖さ!?デビュー戦で早くも福永祐一が重賞級の太鼓判
















