
JRA武豊「乗り味抜群」メイケイエールで重賞連敗「11」でストップ!ミッキーアイルは「新種牡馬」重賞勝ち一番乗り!
6日(日)、台風10号が近づく小倉競馬場。重馬場の中で行われた小倉2歳S(G3)を制したのは、武豊騎手が騎乗したメイケイエール(牝2歳、栗東・武英智厩舎)だった。
スタートでやや立ち遅れたものの、早めに中団にとりつくと、上がり最速の末脚を繰り出し、先頭でゴール板を駆け抜けた。
勝ったメイケイエール自身は鹿毛だが、母は白毛のシロインジャー。シラユキヒメを祖とするいわゆる白毛一族の一員だ。札幌2歳S(G3)を制したソダシに続き、この一族の馬が2日連続で重賞制覇を飾ったことになる。
武騎手はレース後、「乗り味は抜群です。決してスムーズな競馬ではなかったですが、2戦目でこういうレースができるのですから能力が高いと思います」とその素質を高く評価した。
また、元JRA騎手の安藤勝己氏も自身の公式Twitterで「あの馬場で行きたがっても弾けられる脚力はなかなかのもん。メイケイは相手が強くなったほうがより競馬しやすそう」とメイケイエールに将来性を感じさせるコメントを残している。
小倉の1200mで2連勝を果たしたメイケイエールだが、今後は徐々に距離を延ばしていくことになるだろう。血統的にはマイルまでなら問題なくこなすはずだ。
「父のミッキーアイルは現役時代、1200~1600mの距離で活躍しましたが、マイルG1を2勝しているように、どちらかというとマイラーでした。メイケイエールの場合は、母父が欧州血統のハービンジャーということもあって、距離は延びたほうが良さそうです。父系、母系ともに早熟というわけではないので、今後が楽しみですね」(競馬誌ライター)
そのミッキーアイルは、モーリスやドゥラメンテといった新種牡馬に先駆けての重賞制覇一番乗り。短距離路線では今後、その2頭をしのぐ活躍も期待できそうだ。
管理する武英智調教師にとっても、キャリア4年目で念願の重賞初制覇。再従兄弟(はとこ)にあたる武騎手からのプレゼントに喜びもひとしおだろう。
2か月半ぶりの重賞タイトルを手にした武騎手。この夏は決して順調だったわけではない。6月の函館SS(G3)をダイアトニックで勝って以降、重賞レースでは人気馬でなかなか勝てず。そのダイアトニックで挑んだ先週のキーンランドC(G3)は1番人気で15着。そして5日の札幌2歳Sは3番人気のピンクカメハメハで13着と、いずれもブービーに敗れていた。
重賞での連敗を「11」で止め、いい形で秋競馬を迎えられそうだ。
PICK UP
Ranking
17:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
関連記事
JRA良馬場なら「武豊×パラスアテナ」にチャンスあり!? 「オークス敗戦組」マルターズディオサら中心も混戦模様【紫苑S(G3)展望】
JRAレース史上「最多5勝」武豊騎乗トゥラヴェスーラが実績馬に挑戦! ミスターメロディ&ダノンスマッシュは「中京開催」で明暗?【セントウルS(G2)展望】
JRA札幌2歳S(G3)武豊レコード演出の“暴走劇”で13着大敗……「止まったね」ダイアトニックに続く「1枠1番→ブービー」の悪夢
JRA武豊快勝も、横山武史「落馬」にファンから心配の声続々……北海道シリーズ絶好調中のアクシデント
JRA武豊×池江泰寿調教師「1億円」の超大物がデビュー! すでに調教で“重賞級”の動きも、苦戦必至の理由とは……