GJ > 競馬ニュース > 武豊レコード演出の“暴走劇”で13着大敗…
NEW

JRA札幌2歳S(G3)武豊レコード演出の“暴走劇”で13着大敗……「止まったね」ダイアトニックに続く「1枠1番→ブービー」の悪夢

【この記事のキーワード】, ,

JRA札幌2歳S(G3)武豊レコード演出の暴走劇で13着大敗……「止まったね」ダイアトニックに続く「1枠1番→ブービー」の悪夢の画像1

 今週も、待っていたのは“悪夢”だった。

 5日、札幌競馬場で行われた札幌2歳S(G3)は、2番人気のソダシ(牝2歳、栗東・須貝尚介厩舎)が優勝。白毛馬にとって史上初の芝重賞制覇となった。鞍上の吉田隼人騎手は、これで函館記念(G3)、クイーンS(G3)に続く、夏の北海道重賞3勝の絶好調だ。

 その一方、夏の北海道でまたも苦い思いを味わったのが、3番人気のピンクカメハメハに騎乗しながらも13着に大敗した武豊騎手だった。

 14頭立ての芝1800mのレースで、1枠1番から抜群のスタートを決めたピンクカメハメハは、デビュー戦を逃げ切ったこともあって迷わずハナへ。1番人気のバスラットレオンなどに鈴をつけられる中、果敢にペースを作った。

 しかし、1000m通過59.2秒は1997年に札幌2歳Sが1800mに延長されてからの“史上最速”。これまで60秒を切ったことすらないだけに、この時期の2歳馬にとっては、あまりに過酷なペースとなった。

「止まったね……」

 レース後、武豊騎手がそう肩を落とした通り、3コーナー辺りで早くも手応えが怪しくなったピンクカメハメハ。そこへ後方にいたユーバーレーベンがまくりを掛けて万事休すとなった。

「結局、このレースはレコードで決着。時計面だけ見れば『暴走』と言わざるを得ませんが、序盤からバスラットレオンやソダシに追走される苦しいレース展開でした。

武豊騎手が『向こう正面で息を入れたい時に苦しくなった』と振り返っている通り、後続からのプレッシャーもありましたし、ユーバーレーベンのまくりがトドメでしたね……。ピンクカメハメハにとっては肉体的にも、精神的にもダメージの残りそうなレースになってしまいました」(競馬記者)

 この日、1枠1番からのスタートだった武豊騎手だが「札幌の重賞で1枠1番」といえば、1番人気を背負いながら15着に大敗したダイアトニックが記憶に新しい。

 この日、14頭立てのブービー13着に大敗してしまったピンクカメハメハだが、武豊騎手にとっては2週連続「1枠1番からブービー大敗」という屈辱を味わう結果となってしまった。

 レース後には「まだ成長途上」と相棒を庇った武豊騎手。苦い夏競馬の締めくくりとなったが、数多くの有力馬が待つ秋の巻き返しに期待だ。

JRA札幌2歳S(G3)武豊レコード演出の“暴走劇”で13着大敗……「止まったね」ダイアトニックに続く「1枠1番→ブービー」の悪夢のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. JRA全面協力アニメ『群青のファンファーレ』が大コケ!? 『ウマ娘』の対抗馬として4月からスタートも、「話題」を殆ど耳にしないワケ
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  9. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  10. “懐かしき豪快馬主関口房朗のG1制覇”朝日杯フューチュリティステークスの記憶~フサイチリシャール~