GJ > 競馬ニュース > デュアリストがレコード圧勝!
NEW

JRA「衝撃の7馬身」デュアリストがレコード圧勝! 北村友一「すごく力がある」新種牡馬ミッキーアイルから、武豊メイケイエールに続く大物登場!

【この記事のキーワード】,

JRA「衝撃の7馬身」デュアリストがレコード圧勝! 北村友一「すごく力がある」新種牡馬ミッキーアイルから、武豊メイケイエールに続く大物登場!の画像1

 26日、中京競馬場で行われたヤマボウシ賞(1勝クラス)は、3番人気のデュアリスト(牡2歳、栗東・安田隆行厩舎)が7馬身差で圧勝。従来のレコードを0.7秒も更新する圧巻の競馬でデビュー2連勝を飾った。

「直線は後続を離して、すごく力がありますね」

 レース後、鞍上の北村友一騎手が絶賛するのも当然か。ダート1400mの9頭立てのレースで好スタートを決めたデュアリストは内からハナを主張。レースの主導権を握ると、最後の直線ではあっさりと抜け出して、あとは後続を突き放す一方だった。

 この走りには管理する安田隆行調教師も「テン良し、中良し、終い良しでしたね」と手放しで絶賛。新種牡馬ミッキーアイルの産駒が父譲りのスピードを見せつけた。

「ここでは力が違いましたね。デビュー戦では3コーナーでトモ(後脚)が流れて外へ行ってしまい、なんとか勝った印象ですが、この中間からリングハミを導入して口向きを矯正。安田調教師もその効果を実感している様子でした。

ミッキーアイルといえば、すでにメイケイエールが武豊騎手とのコンビで小倉2歳S(G3)を勝って、12月の阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)でも有力視されています。父は芝のマイルG1・2勝馬ですが、こうしてダートでも大物が出たのは、今後をますます明るくするニュースになりましたね」(競馬記者)

 レース後には、北村友騎手が「さらに良くなりそう」と今後の活躍を示唆。気になる次走については「オーナーと相談して決めます」(安田調教師)とのこと。このままダート路線を歩むのなら、全日本2歳優駿(G1)などの地方交流レースが中心になりそうだ。

 圧倒的なスピードを誇るデュアリストだけに、今後は距離の壁と戦うことになるかもしれないが、父のようにマイルまでこなせると早々のビッグタイトル獲得まで見えてくるに違いない。

JRA「衝撃の7馬身」デュアリストがレコード圧勝! 北村友一「すごく力がある」新種牡馬ミッキーアイルから、武豊メイケイエールに続く大物登場!のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
  2. 川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……