
JRA「牝馬3強」最後の砦メジャーエンブレム初仔が始動! C.ルメールを背に見据える先は母同様「世代最強争い」!?

今年も何かと注目を集める“超良血馬”と呼ばれる競走馬たち。宝塚記念(G1)勝ち馬マリアライトの産駒オーソクレース(父エピファネイア)がアイビーS(L)を勝利すると、母にG1・6勝を挙げた名牝ブエナビスタを持つブエナベントゥーラ(父モーリス)も初戦を落としたものの、2戦目を危なげなく勝利した。
また、アパパネ×ディープインパクトの12冠ベビー・アカイトリノムスメも2戦目で初勝利を挙げ、次走にはかつて母が制した赤松賞(1勝クラス)に向かう予定だといい、これからの活躍が期待されている。
両親が多くのG1を勝利した良血馬たちの一挙手一投足に熱視線を向けるファンは多い。そして今週末にもまたなにかとファンの関心を引くことになるだろう超良血馬が1頭デビューを控えている。それがプレミアエンブレム(牝2、美浦・田村康仁厩舎)だ。
プレミアエンブレムは、父にルーラーシップ、母は阪神ジュベナイルF、NHKマイルCと、マイルG1で2勝を挙げたメジャーエンブレム、母父はダイワメジャーという血統を持つ。サンデーレーシングで、1口125万円で40口募集されていた。
期待の新馬の初戦は11月14日(土)の東京芝1800m戦で、鞍上には母メジャーエンブレムの背を知るC.ルメール騎手が配される予定。また時期こそ違えども、東京芝1800m戦は母がデビュー戦Vを飾り、その後の飛躍につなげた舞台だ。管理する田村師も以前からスポーツ紙の取材に、「骨量があって見栄えのする馬体。距離は1600m以上が合いそうなイメージがありますね」と語るなど、初戦から期待は高まる。
母馬メジャーエンブレムは早くから活躍し、3歳となる2016年の春にはシンハライト、ジュエラーとともに「牝馬3強」と並び称されていた。その年の牝馬3冠は、史上空前のハイレベルな争いになると予見されていたものの、3頭が相見えたのはジュエラーが勝った桜花賞(G1)の1度のみ。その際、メジャーエンブレムはルメール騎手を背に単勝1.5倍と圧倒的な支持を集めるも、いつもの積極的な競馬をすることなく4着。ルメール騎手には大きな批判が集まった。その後、再び3頭が揃って出走することはなく、それぞれ故障が原因で若くして引退を余儀なくされ、若くして繁殖入りを果たしていた。
「『牝馬3強』ではシンハライトの初仔セブンサミット(父モーリス)がデビューを果たしたものの、2戦して未勝利。またエイシンフラッシュとの交配の末に産まれたジュエラーの初仔ハイジュエラーは、デビュー前にへい死しています。
メジャーエンブレムの初仔であるプレミアエンブレムは繁殖牝馬入りを果たすも苦難が続く『牝馬3強』の最後の砦的な存在。新馬戦から牝馬クラシックを意識させる走りをみせてほしいですね」(競馬誌ライター)
プレミアエンブレムは母同様、ライバルたちと世代最強を争う舞台にまで歩を進めることができるのか。まずは新馬戦を見守りたい。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
関連記事
JRAドゥラメンテM.デムーロを彷彿「顔振りパフォーマンス」に唖然!? 岩田康誠「ガッツポーズ」でV字回復「ド派手」なアクションに隠された謎
JRA武豊「40億円」を紙クズに!? エリザベス女王杯(G1)先頭でゴールを駆け抜けた「悲劇のヒロイン」……“希望”を抱き「忌まわしき過去」の払拭へ
JRA M.デムーロ「最後の砦」崩壊寸前も、ドゥラメンテ”バブル”再来のチャンス!? ノーザン系クラブ馬”重賞未勝利”の「大惨事」から復活のカギはあの馬か
JRAエリザベス女王杯(G1)ラッキーライラック陣営が明かした本音! M.デムーロ「痛恨」敗戦に理解も…… 理想はやはりあの騎手の「神騎乗」か
JRA C.ルメール&武豊に明暗くっきり!? ベストタッチダウン阪神替わりが裏目で、「13年ぶり」はお預け……