JRAエリザベス女王杯(G1)ラッキーライラック陣営が明かした本音! M.デムーロ「痛恨」敗戦に理解も…… 理想はやはりあの騎手の「神騎乗」か

15日、阪神競馬場では牝馬の中距離チャンプ決定戦・エリザベス女王杯(G1)が行われる。
史上初となる無敗牝馬三冠を達成したデアリングタクトがジャパンC(G1)出走を表明したものの、今年の大阪杯(G1)を優勝したラッキーライラック、同馬を札幌記念(G2)で破ったノームコア、昨年のオークス馬ラヴズオンリーユーなど楽しみなメンバーが参戦を予定している。
なかでも最も注目を集めるのはラッキーライラック(牝5、栗東・松永幹夫厩舎)だろう。昨年の同レース覇者であり、4戦連続で手綱を取っていたM.デムーロ騎手から乗り替わり、新たにC.ルメール騎手とのコンビで出走を予定している。
同期にアーモンドアイという絶対女王がいたことは、ラッキーライラックにとって不運だったというしかない。
17年8月のデビューから阪神JFを含む4連勝で迎えた桜花賞(G1)でアーモンドアイに完敗を喫し、主役の座から転がり落ちた。挙句、期待されていた牝馬3冠もライバルにすべて奪われてしまった。
古馬となった翌年も、G1どころかG2でも勝利を得ることは叶わず、前半は低空飛行を強いられることとなった。かつての3冠馬候補としては、屈辱的な役回りだったといえるだろう。

そんなラッキーライラックにとって運命的な出逢いとなったのが、C.スミヨン騎手が初コンビとなった昨年のエリザベス女王杯だ。それまで先行して惜敗していた馬を後方待機策で鮮やかな勝利に導き、待望のG1・2勝目をプレゼントした。
これを踏まえつつ、同馬を管理する松永幹夫調教師が『東京スポーツ』の取材で当時を振り返りつつ、今年のエリザベス女王杯への意気込みを語ってくれている。
詳細は本記事をご覧いただきたいが、記事中で松永師はスミヨン騎手について「思い切った騎乗をしてくれたことで違う面が見れた。大きい勝利だったと思います」と、これまでと違う競馬をした好騎乗を評価。先行押し切りではなく、差し切り勝ちを披露した大阪杯にも繋がったと認めていた。
さらに、3着と惜敗した前走の札幌記念(G2)についても、「小回りコースの札幌で人気も背負っていた。難しいシチュエーションだったと思うんです」と、デムーロ騎手の騎乗にも一定の理解を示しているようだ。
だが、「脚を溜めて欲しい気持ちはあるけど、それは騎手に任せようと思っています」とコメントしたように、本音の部分も見え隠れはしているのも確かである。最終的には追い切りに騎乗予定のルメール騎手に「感触を確かめた上で考えてくれたら……」と、新パートナーの判断に任せるニュアンスのコメントを残した。
PICK UP
Ranking
5:30更新
巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬- 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- ブレスジャーニー再び「主役」へ5馬身ぶっちぎり!「サラブレッド射殺事件」を乗り越えた”強い3歳馬”の真打ちが復活!?
- ドゥラメンテ「最後の大物」出現なるか。わずか4世代から三冠牝馬リバティアイランドやG1・3勝タイトルホルダー「伝説」の最終世代をピックアップ
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
関連記事

JRA【エリザベス女王杯(G1)展望】C.ルメール“強奪”ラッキーライラックVS M.デムーロ&ラヴズオンリーユー!「女王不在」3歳勢はノーチャンス!?

JRAレシステンシアのエリザベス女王杯(G1)挑戦に現実味!? マイルCS(G1)と両睨みも、「2億円超」弟が今後を占う?

JRA武豊「自主隔離」秋G1「ほぼ不参戦」の可能性浮上!? 秋華賞だけでなく菊花賞、天皇賞・秋、エリザベス女王杯なども……

JRA M.デムーロ×ラッキーライラック「コンビ解消」!? ラヴズオンリーユーと府中牝馬S参戦決定で、エリザベス女王杯はあの騎手が浮上か

JRAアーモンドアイ、デアリングタクトから大金星狙う!? 新潟に新たな注目レースが新設! 早くもエリザベス女王杯(G1)の前哨戦として注目される理由
















