JRA【エリザベス女王杯(G1)展望】C.ルメール“強奪”ラッキーライラックVS M.デムーロ&ラヴズオンリーユー!「女王不在」3歳勢はノーチャンス!?
15日、今年は阪神競馬場でエリザベス女王杯(G1)が開催される。2200mという距離は変わらないが、京都外回りから阪神内回りになることで、レースにどう影響を及ぼすだろうか。
例年は「古馬 VS 3歳」という構図になりがち。しかし、今年の3歳勢は3冠馬デアリングタクトと昨年の2歳女王レシステンシアという2頭のG1馬が不在。今年はG1馬3頭が出走する古馬が中心になりそうだ。
G1・3勝の実績が光るラッキーライラック(牝5歳、栗東・松永幹夫厩舎)は、M.デムーロ騎手とのコンビを解消。新たにC.ルメール騎手とコンビを結成し、このレース連覇を狙う。
そのルメール騎手は、1日の天皇賞・秋(G1)をアーモンドアイで制覇。今秋のG1シリーズは4戦2勝、2着1回と絶好調だ。ただし、1番人気が濃厚のラッキーライラックは、昨年のエリザベス女王杯制覇後、5戦して「1-2-1-1」と取りこぼしも少なくない。
唯一の着外は、6月の宝塚記念(G1)での6着。これは、渋った馬場が敗因で度外視していいだろう。ただし、確勝を期した前走の札幌記念(G2)では、2番手追走から直線で伸びきれず、3着に敗れた。
「前走は初の洋芝が合わなかったのかもしれません。5歳秋を迎え、衰えを見せている可能性も否定できませんが……。初騎乗となるルメール騎手の手綱さばきに注目したいですね」(競馬誌ライター)
ラッキーライラックを奪われた形のM.デムーロ騎手は、引き続きラヴズオンリーユー(牝4歳、栗東・矢作芳人厩舎)とのコンビで昨年のオークス(G1)以来の勝利を狙う。
休み明けで挑んだ昨年は堂々1番人気に支持されたが、ラッキーライラックから0秒2差の3着に敗れた。その後は、距離不足のヴィクトリアマイル(G1)で7着、鳴尾記念(G3)は2着、そして秋の始動戦、府中牝馬S(G2)で5着と精彩を欠いている。
1週前追い切りでは素軽い動きを披露。叩き2戦目で上積みに期待できるだろう。デムーロ騎手としては、ラッキーライラックだけには負けたくないはず。徹底的にマークして、一矢報いたい。
3頭目のG1馬がノームコア(牝5歳、美浦・萩原清厩舎)だ。
昨年のヴィクトリアマイルをD.レーン騎手に導かれ制覇。今年は高松宮記念(G1)に挑戦したが、15着に大敗。その後は、連覇を狙ったヴィクトリアマイルで3着、安田記念(G1)4着とマイル路線で好走してきた。前走は距離をさらに延ばして札幌記念に出走。横山典弘騎手の好騎乗もあって、ペルシアンナイト、ラッキーライラックを抑え見事、先頭でゴールを駆け抜けた。
課題は関西圏への長距離輸送だろう。2年前のエリザベス女王杯で5着に敗れるなど、これまで遠征競馬では結果が出ていない。京都外回りのほうが競馬はしやすかったか……。
PICK UP
Ranking
17:30更新- JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「4億超え」WIN5にまた怪現象?キャリーオーバー夢見るファンを絶望させた「謎の人物」とは
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA「WIN5」キャリーオーバーの次は堅い決着はもはや過去!? 激増必至の購入者に立ちはだかる衝撃の事実とは……
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊が「告白」宝塚記念(G1)キタサンブラック大敗劇で「最大の敗因」とされるサトノクラウンの”荒技”の影響……凱旋門賞消滅への思いと「雪辱の秋」へ<2>
- 6年前に「キャリーオーバー」も発生…有馬記念ウィークは「WIN5」でボロ儲け?
関連記事
JRAレシステンシアのエリザベス女王杯(G1)挑戦に現実味!? マイルCS(G1)と両睨みも、「2億円超」弟が今後を占う?
JRA武豊「自主隔離」秋G1「ほぼ不参戦」の可能性浮上!? 秋華賞だけでなく菊花賞、天皇賞・秋、エリザベス女王杯なども……
JRA M.デムーロ×ラッキーライラック「コンビ解消」!? ラヴズオンリーユーと府中牝馬S参戦決定で、エリザベス女王杯はあの騎手が浮上か
JRAアーモンドアイ、デアリングタクトから大金星狙う!? 新潟に新たな注目レースが新設! 早くもエリザベス女王杯(G1)の前哨戦として注目される理由
JRAエリザベス女王杯(G1)に電撃参戦!? 「最強3歳牝馬」デアリングタクト最大のライバルはあのディープインパクト産駒か