GJ > 競馬ニュース > デムーロ彷彿 顔振りパフォーマンス!?
NEW

JRAドゥラメンテM.デムーロを彷彿「顔振りパフォーマンス」に唖然!? 岩田康誠「ガッツポーズ」でV字回復「ド派手」なアクションに隠された謎

【この記事のキーワード】,

 7日、阪神競馬の最終12R(1勝クラス)は、1番人気のイズジョーノキセキ(牝3歳、栗東・石坂公一厩舎)が優勝。見事、ファンの支持に応えた。

 最内2列目からレースを運んだ岩田康誠騎手。直線で逃げ馬の外に持ち出すと、力強く抜け出し、2着に2馬身差をつけて快勝した。

 ゴール板を過ぎて岩田騎手が見せたのは、拳を握りしめる「ド派手」なアクション。「1勝クラス」でのガッツポーズに、SNSや掲示板を通じて一部競馬ファンの間で話題となった。

 過去にもウオッカで優勝した2008年の安田記念(G1)など、「ド派手」なガッツポーズでファンを魅了してきた岩田騎手。しかし、重賞レース以外でのガッツポーズともなると、その数はもちろん限られる。

 そんな岩田騎手のガッツポーズが、重賞以外で話題となったのが2016年。奇しくも大きく勝ち鞍を減らした年であった。

 2月14日のすばるS(OP)でニシケンモノノフに騎乗した際は、ゴール手前で顔を左右に振り、ゴール板を過ぎると渾身のガッツポーズ。皐月賞(G1)をドゥラメンテで勝利した際の、M.デムーロ騎手のような喜びを見せた。

「その日は京都記念(G2)がありましたし、すばるSは準メインのオープン戦でした。それにもかかわらず、勝った岩田騎手はゴール後にド派手なガッツポーズ。

その年は、これが特別レースでの初勝利でしたし、嬉しかったのはあるかもしれませんが……。少しばかり唖然としてしまいましたね」(競馬記者)

 また、同年4月10日の福島競馬2R(未勝利)でワイエムデマクールに騎乗した際も、ゴール後に拳を前に突き出すガッツポーズ。確かに8番人気での勝利は会心だったに違いないが、レース後に引き上げてくる際もスタンドに指を差すG1さながらのパフォーマンスを見せていた。

 ここで注目したいのは、その年の成績。大幅に勝ち鞍を減らした2016年だが、翌年は「ガッツポーズ効果」からか成績がV字回復しているのである。

2015年 101勝
2016年 68勝
2017年 83勝
2018年 80勝
2019年 68勝
2020年 43勝(9日現在)

岩田騎手がガッツポーズを見せたイズジョーノキセキだが、ジョッキー自身『もっと上に行ける』と復帰を楽しみにしていた馬だ。地方所属の時から騎乗させてもらっているオーナーでもあり、勝負服も園田時代に自身が使用していたものと同じ色柄。この馬に対する思いが大きかったのもあるだろう。

JRAドゥラメンテM.デムーロを彷彿「顔振りパフォーマンス」に唖然!? 岩田康誠「ガッツポーズ」でV字回復「ド派手」なアクションに隠された謎のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
  4. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
  7. JRA グラスワンダー主戦騎手「溺愛」で今年0勝の息子ジョッキーと共倒れ状態……往年のライバル横山典弘から「痛恨不利」も“同情の声”が集まらないワケ
  8. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!