
JRA元ジョッキー安藤勝己氏「重戦車みたいな馬」!? マイルCS(G1)連覇「最後の1回か2回……」未練を残した「究極」のオールマイティー
22日、阪神競馬場で行われるマイルCS(G1)だが、自身の同レースについて元JRAジョッキー・安藤勝己氏がYouTubeチャンネル「アンカッちゃんねる」で振り返った。
安藤氏のマイルCSといえば、やはり2006年と2007年で連覇を達成したダイワメジャーだろう。
ダイワメジャーといえば、皐月賞(G1)の勝ち馬だが、その頃から喘鳴症(ノド鳴り)の兆候が出ており、その後は日本ダービー(G1)6着、オールカマー(G2)9着、天皇賞・秋(G1)17着と、一時は大きなスランプに陥っていた。
2004年11月19日には、社台ホースクリニックで喉を手術。競走能力が戻る例は1~2割とされており、その見通しは明るいものではなかった。
しかし、その後は奇跡的な回復を遂げ、2006年の10月には毎日王冠(G2)、天皇賞・秋(G1)を連勝。次に挑んだマイルCSでは、前年2着(鞍上C.ルメール騎手)という実績もあり1番人気に推されていた。
レースは18頭立てのフルゲート。逃げたステキシンスケクンを追って2番手を追走したダイワメジャーは、直線に向くと馬場の悪い内を避け外に持ち出す。
ダイワメジャーの後ろから、抜群の手応えで迫るダンスインザムード。武豊騎手らしい無駄のない進路取りで外に持ち出すと、ぐんぐんダイワメジャーを追い詰めた。
しかし、迫られたダイワメジャーは再度もう一伸び。ダンスインザムードの追撃を凌ぎ切ったダイワメジャーがクビ差で勝利を掴んだ。
安藤氏はこの時の勝利を振り返り「喉が鳴る馬でマイルがいいと思われていたけど、俺は喉っていうより平均ペースが合う馬って部分でマイルが合っていたと思う」と話しており、喉の回復はもちろん、レースの流れもダイワメジャーに向いたようだ。
「結果的に終わってみれば、有馬記念(2500m)もこなしているし」と距離はあまり関係なかったようで「平均ペースに強く、切れ味勝負は弱い」というペースに対する適性が大きかったことを語っている。
また、翌年のマイルCS連覇に関しては「前の年のような自信はなかった」と語った安藤氏。この年は連勝した前年と同じく毎日王冠、天皇賞・秋というローテーションであったが、3着、9着と敗れていた。
前年と同じく18頭立てとなったレース。昨年2着のダンスインザムードはすでに引退しており、ダイワメジャーはこの年、スーパーホーネットとの接戦を繰り広げた。
前年の再現かのように先行したダイワメジャーは、やはり直線に向くと馬場の悪い内を避け外に持ち出した。
ダイワメジャーの後ろから、迫るスーパーホーネット。まるで前年の武豊騎手のように外に持ち出した藤岡佑介騎手が、ダイワメジャーを追い詰める。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆