GJ > 競馬ニュース > ダノンファラオの勝利は「コントレイル効果」!?
NEW

JRAダノンファラオの浦和記念(G2)勝利は「コントレイル効果」!? 矢作厩舎「注目2歳馬」も出世街道濃厚か

【この記事のキーワード】, ,

JRAダノンファラオの浦和記念(G2)勝利は「コントレイル効果」!? 矢作厩舎「注目2歳馬」も出世街道濃厚かの画像1

 25日、浦和競馬場で行われた浦和記念(G2)はダノンファラオ(牡3歳、栗東・矢作芳人厩舎)が優勝。今年のジャパンダートダービー(G1)に続く、交流重賞2勝目となった。

 3番手のポジションからレースを進めたダノンファラオ。最終コーナーから進出を開始すると、直線に向いた時には早くも先頭に立った。最後は猛追するロードブレスをハナ差凌いで、押し切り勝ちを飾った。

 川田将雅騎手はダノンファラオと初コンビながらも見事な結果で応えた。先日のみやこS(G3)でも初騎乗のクリンチャーで勝利を飾るなど、さすがトップジョッキーといったところだ。

 古馬相手に勝利したことで、今後ダノンファラオにはさらに大きな舞台での活躍が期待される。3歳を代表するダート馬の1頭と呼んでも過言ではないだろう。

 今回、ダノンファラオが浦和記念を勝ったのは“必然”の結果かもしれない。

JRAダノンファラオの浦和記念(G2)勝利は「コントレイル効果」!? 矢作厩舎「注目2歳馬」も出世街道濃厚かの画像2

 18日、栗東・CWコースでダノンファラオは3歳牡馬最強のコントレイルと併せ馬で追い切りを行った。コントレイルにとってジャパンC(G1)の1週前追い切りということもあり多くの注目が集まったが、結果はダノンファラオが先着を果たした。

「この調教の時計自体は悪くなかったのですが、コントレイルが先着を許したということが話題となりましたね。ダノンファラオが稽古駆けする馬ということもありますが、コントレイルに先着するだけあってかなり調子が良かったようですね。それが浦和記念で証明されました」(競馬記者)

 今年、アーモンドアイと併せ馬を行うと好走するという事例もあった。秋華賞(G1)でマジックキャッスルが2着、菊花賞(G1)でもサトノフラッグが3着に好走。これについて、“アーモンドアイ効果”ではないかと注目が集まった。

JRAダノンファラオの浦和記念(G2)勝利は「コントレイル効果」!? 矢作厩舎「注目2歳馬」も出世街道濃厚かのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
  2. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. 武豊が「告白」キタサンブラックによる宝塚記念(G1)の歴史的大敗劇で「何」があったのか……騒動が去った今だからこそ語られた「真相」<1>
  8. JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬
  9. JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
  10. JRA武豊「キタサンブラックで行きたかった」凱旋門賞(G1)制覇への思い。ディープインパクトより「強い馬じゃないと勝てないということはない」悲願達成のキーポイントとは