
JRA有馬記念(G1)キセキ参戦で武豊と再コンビ!? 前走浜中俊騎乗も鞍上は調整中…… ジャパンカップ後の”意味深”コメントとは
引退レースとなったジャパンC(G1)で、アーモンドアイは無敗三冠馬2頭の挑戦を退けて9冠を達成。先輩三冠馬の貫禄を見せつけ、今後は繁殖牝馬として第2の馬生に歩を進めた。
三冠馬同士が激突するという世紀の一戦は大いに盛り上がったが、この超ハイレベルのレースで力と力のぶつかり合いを演出した陰の立役者となったのはキセキ(牡6、栗東・角居勝彦厩舎)だろう。
陣営の発表によると、次走は27日に行われる有馬記念(G1)を視野に入れていることが、1日に分かった。18年、19年に出走して2年連続5着に入っているレース。今年も出走すると3年連続の参戦となる。
キセキの参戦は有馬記念に出走を予定している陣営にとって脅威となりそうだ。
ジャパンCが行われたのは、芝の傷みも目立ち始めていた開催最終日の馬場。大きな注目を集めたこの大一番で”封印”していた逃げを再び披露。1000m通過が57秒9という大逃走により、出走各馬はさらに過酷な戦いを強いられた。
後続を5馬身、10馬身と大きく離していく姿にファンは一喜一憂。直線半ばで力尽き、8着に敗れたものの、キセキと浜中俊騎手のコンビを称賛する声も相次いだ。
その一方で、騎乗していた浜中騎手はレース後、「スタートが良ければ、前へ行こうと思ってはいたのですが、1コーナーから掛かっていました。それで、馬の気に合わせて行きました。馬の状態は良かったです」と行くつもりではあったものの、掛かってしまっことがオーバーペースになった理由とネタバラシ。課題とされている折り合いについては、まだまだ改善されていないことを仄めかすコメントだったといえる。
やはり、気になるのは鞍上が調整中という情報だ。
5月の天皇賞・春(G1)から武豊騎手と初コンビを組んだキセキ。10月の京都大賞典(G2)は武騎手の凱旋門賞挑戦のため、浜中騎手が代打騎乗した。秋の天皇賞では再び武騎手に手綱が戻ったが、ジャパンCでは武騎手はワールドプレミアに騎乗、浜中騎手とのコンビとなっていた。
「浜中騎手とコンビ継続かに思われましたが、鞍上調整中ということで分からなくなりましたね。キセキ陣営としては浜中騎手を代打に、最優先は武騎手を考えているのかもしれません。
ただ、そうなるとワールドプレミアの動向がカギを握ることになりそうです。同馬は昨年の有馬記念3着以来となったジャパンCで6着に入りました。長期休養明けのレースとしては悪くない内容でしたから、何事もなければ有馬記念出走が濃厚と考えられます」(競馬記者)
そこで注目となるのが、レース後に残した武騎手のコメントだ。
Ranking
23:30更新JRA戸崎圭太「自主隔離中は英語の勉強をしていました」ディープモンスターとのコンビも決定! 40歳を超えて遂げた「新たな変化」とは
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
JRA横山和生「美人過ぎる」あの有名バレットと結婚してた!? 当時は競馬ファンの間でも話題、タイトルホルダー活躍の裏に「内助の功」効果バッチリ
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- アーモンドアイ「弱点」はアウェーの洗礼!? ドバイターフ(G1)へ国枝栄調教師が語る「懸念」と「ドバイのルール」に飲まれた日本最強馬
- 「怒りの矛先は騎手でもいいよ」ダノンデサイル調教師の“横山典弘愛”が凄い!「競馬だから仕方ない」「最悪の流れ」呼び込んだ浜中俊の選択
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
関連記事
JRAジャパンC(G1)武豊ワールドプレミア6着も「有馬記念」に急浮上!? 「いいレースができた」オーナー“結婚祝い”へ内容充実
JRA6億円アドマイヤビルゴ、大器アリストテレス、無敗馬レイパパレ「お騒がせ馬」ヨシオも大躍進!? ジャパンC(G1)ファンが支持する「1番人気」はあの馬!?
JRAジャパンC(G1)アーモンドアイ陣営の有馬記念「ディスり」発言に反論多数!? 過去のチャンピオン否定にもなりかねない問題発言に発展も……
JRA有馬記念(G1)「意外な」豪華メンバーに一安心!? フィエールマンVSクロノジェネシスにラッキーライラック参戦、3歳バビットら「未完の大器」が続々……
JRAラッキーライラック「弘法筆を選ばず」で「史上初」!? 有馬記念(G1)視野で、ウオッカ、ブエナビスタ、ジェンティルドンナ越え「大偉業」の可能性も