GJ > 競馬ニュース > ソダシとの「コンビ継続」JRAに感謝!?  > 2ページ目
NEW

JRA一致団結でコロナ撃退! ソダシとの「コンビ継続」に吉田隼人も感謝!? 絆の“3密”で掴んだ「4年半ぶり」のG1制覇

【この記事のキーワード】, ,

 また、ジョッキーの感染例はないが、自宅から単身で競馬場に向かったり、ローカル開催ではホテルを調整ルーム代わりにする「認定調整ルーム」が運用されており、密にならない状況が作られている。「万が一、騎手が感染しても当人だけ2週間隔離の処置で終わるでしょう」と前出の記者は話しており、今回ノウハウができたことで今後の対応もスムーズにいきそうだ。

「海外遠征が手控えられたことで国内G1のメンバーも手厚くなり、むしろJRAの売り上げは増えていますね。例年だと短期免許の外国人騎手が来日する時期ですが、それも不可能になりJRA所属騎手と馬、厩舎との関係性も密になっています。絆の“3密”ですね。

例年ならソダシと吉田隼人騎手のコンビも解消ということも考えられましたし、ゴールドアクター以来となる4年半ぶりのG1勝利は幻となっていた可能性があります。来日した外国人騎手に乗り替わっていたことも十分に考えられるでしょうね」(別の記者)

 ただ、これらのことは競馬開催があってのこと。JRAほか、関係各所の努力の賜物といえるだろう。

 日本でも感染者が増え続ける新型コロナウイルス。そんなコロナ禍でも、無事に競馬開催が継続していることに感謝したい。

JRA一致団結でコロナ撃退! ソダシとの「コンビ継続」に吉田隼人も感謝!? 絆の“3密”で掴んだ「4年半ぶり」のG1制覇のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 東京ダービー(S1)JRA勢「大侵略」にTCKが対応策! 物議醸した「バルダッサーレ方式」アウトも根本的解決とは言えず……
  2. JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 「存在自体が奇跡」常識外の”近親交配”で生まれた怪物・エルコンドルパサーの強さと「伝説のG2」
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  10. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?