GJ > 競馬ニュース > 鈴木和幸の重賞注目馬
NEW

「ステイヤーズステークスは距離適性がモノをいう。注目の推奨馬はコレ」競馬評論家・鈴木和幸の重賞注目馬を公開!

【この記事のキーワード】, ,
suzukikazuyuki.jpg

競馬歴45年の矜恃をかけて

 競馬評論家の鈴木和幸です。2016年のJRAもあと4週間。最後の力を振り絞って全力予想をお届けしていきます。今週は土曜に行われる注目重賞の第50回ステイヤーズテークス(G2)の推奨馬をお届けします。

重賞の推奨馬を公開

12月3日(土曜)
中山競馬場
第11レース
第50回ステイヤーズテークス(G2)

 昨年に続いてアルバートの連覇濃厚だ。1200m同様に、3600mの特殊距離ではその距離適性が大きくモノをいう。だから、適性のある同一馬が連続して活躍するのが、このレースの特長である。たとえば、4年前の第46回に初挑戦したデスペラードという馬は、その年こそ3着だったが、翌47回、48回を連覇といった具合である。

 アルバートの昨年は5馬身のぶっちぎり、この一事を持ってその適性ぶりがわかる。3200mを走った後の残り2Fを、11秒台の速さでまとめられたのは道中、かかることなく折り合って走れたから。これこそが3600mへの距離適性以外の何ものでもない。

 昨年は、条件戦ながら3連勝、その勢いでステイヤーズステークスをも制してしまった感もある。そこへいくと今年は、前走が半年ぶり、骨膜炎病み上がりのアルゼンチン共和国杯。少なからず心配があったわけだが、先週のジャパンカップで3着したシュヴァルグランには屈したものの、半馬身差2着確保だから立派なもん。3連勝の勢いがあった昨年とは別の意味の、いい体調で出走できる。この点については、前走で手綱をとった戸崎がレース後、「叩いた次(つまり今回)はもっとよくなります」、と太鼓判だった。

「ステイヤーズステークスは距離適性がモノをいう。注目の推奨馬はコレ」競馬評論家・鈴木和幸の重賞注目馬を公開!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA福永祐一が語ったM.デムーロ「致命的トラウマ」。オークス(G1)1番人気サークルオブライフ12着大敗に「これがあるから軸にできない」
  2. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. JRAファン感でルメール騎手が「ブチギレ」!? フランス語でまくし立て後輩騎手を”ガラス瓶”で殴打!顔面蒼白デムーロ騎手「ウソでしょ……」
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
  7. JRAデムーロ「サートゥルナーリア交代」の裏に「究極の選択」? あの名物オーナー馬との関係
  8. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  9. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬