真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2016.12.01 09:08
【徹底考察】チャンピオンズC(G1) ゴールドドリーム「3歳の新星が亡きタガノトネールの意志を継ぐ!立ち塞がるはライバルよりも巨大な『データ』の壁」
監修=下田照雄(栗東担当)
ゴールドドリーム(JBISサーチ公式サイトより)『考察』
3歳屈指の安定感を持つゴールドドリームが、いよいよダート界の頂点に挑戦する時が来た。
ここまで7戦して4勝2着2回3着1回と、すべて馬券圏内を確保。特に前走の武蔵野S(G3)で、古馬相手に結果を残せた意味は大きい。
まずは、その前走を振り返ってみたい。
どうやら本馬には相当な東京1600m適性があるようだ。すでにヒヤシンスS(OP)、ユニコーンS(G3)を勝利しており、ここでも2着を確保。例え、今回で結果が出なくとも、来年のフェブラリーS(G1)では無条件で人気になりそうだ。
ゴールドドリームに限らず、東京1600mに良績を残す馬の多くは、このコースの「2つ」の恩恵に預かっているからだ。まず1つは東京が誇る直線の長さ。コースが広いため、紛れが起きにくいことも要因だろう。
そして、もう一つが「芝スタート」となることだ。これは述べるまでもなく、芝に適性のある馬ほどスタートの加速が楽になる。どうやらゴールドドリームも、そんな特徴を持つ一頭である可能性が高い。逆に述べれば、ダートスタートとなる中京では思わぬ後方からの競馬を強いられる可能性があるということだ。
レースはスタートから主導権を握ったタガノトネールが圧巻の逃げ切り。1000mを58.3秒で通過しながら、最後まで逃げ粘り1:33.8でレコード勝ちしている。本馬とは直接関係があるわけではないが、タガノトネールはその後チャンピオンズCに向けての調整中に右第3中手骨開放骨折を発症し予後不良。有望な一頭だっただけに残念でならない。
ゴールドドリームはタガノトネールが作ったハイペースを中団で追走し、上がり3ハロン全体2位の34.9秒の末脚を駆使して2着を確保している。
PICK UP
Ranking
23:30更新
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
JRA福永祐一が語ったM.デムーロ「致命的トラウマ」。オークス(G1)1番人気サークルオブライフ12着大敗に「これがあるから軸にできない」- JRAファン感でルメール騎手が「ブチギレ」!? フランス語でまくし立て後輩騎手を”ガラス瓶”で殴打!顔面蒼白デムーロ騎手「ウソでしょ……」
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
- 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?














