
JRA有馬記念(G1)的中には武豊と池添が必須!? 最注目は「○番人気」の伝説…… 奇跡起こしたオグリキャップ、トウカイテイオーに共通していたのは
今週末は朝日杯FS(G1)が阪神競馬場で開催される。その一方で来週の有馬記念(G1)の足音も徐々に大きくなって来た。気の早い競馬ファンは2歳G1よりも暮れのグランプリの行方が気になっているのではないだろうか。
今年の競馬界を盛り上げた三冠馬コントレイル、デアリングタクトは年内休養を発表。この2頭の挑戦をジャパンC(G1)で退けたアーモンドアイは9冠達成という有終の美で引退レースを駆け抜けた。
残念ながらこれらの参戦はないとはいえ、秋の天皇賞でアーモンドアイ相手にあわやの大金星かという接戦に持ち込んだフィエールマン、クロノジェネシスが出走を予定。それ以外にも、昨年に続いてエリザベス女王杯を連覇したラッキーライラックが引退レースに選んだことで1年の掉尾を飾るG1として盛り上がりそうだ。
有馬記念はこれまでに数々のドラマを生み出して来た。
中でも最も有名なのは今でも競馬ファンにとって語り草となっている90年だろう。元祖芦毛の国民的アイドルホース・オグリキャップが若き天才・武豊騎手とのコンビで挑んだ年だ。地方競馬笠松から鳴り物入りで中央に移籍した怪物も勢いに陰りが見え始めていた。
秋の始動戦に選んだ天皇賞・秋(G1)で6着に敗れると、次走のジャパンCを自身初の二桁着順に大敗した。闘争心が売りの馬が抵抗することなく惨敗したことにより、ファンの間では「オグリはもう終わった」という声も出た。
中央移籍2戦目以降、日本馬相手にタマモクロス、スーパークリークにしか1番人気を譲ったことのなかったオグリキャップ。これらのライバルが不在だったにもかかわらず、初めて4番人気という評価に甘んじたのだった。
だが、やはりヒーローとは目に見えない力を持っているのだろう。武豊騎手を背にしたこの日のオグリは目に輝きが戻っていた。後方から末脚が不発に終わった前走とは違い、好位からの競馬。手応え十分に直線で先頭に立つと、格の違いを見せつけて鮮やかな復活劇を披露したのである。
スーパーホースの引退レースを一目見ようと中山競馬場に詰めかけたファンの数はなんと17万7779人。これは中山の入場人員レコードを記録。当日の馬券売り場は長蛇の列となり、スタート1時間前には席を離れようものなら、スタンドに戻れないほどの大混雑となった。
不死鳥のごとく復活した感動のラストランにファンは涙し、場内にはオグリコールが鳴りやまなかった。余談ではあるが、競馬の神様といわれた故・大川慶次郎氏がゴール前で「ライアンっ!ライアンっ!」と叫んだことでも話題となった。
この日、4番人気で勝利を手にしたオグリキャップだが、有馬記念は不思議と4番人気馬が激走するレースとしても知られている。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRAを追放された天才が語る名勝負の裏側。「ひと呼吸待てば勝っていた」武豊ナリタブライアンに屈した24年前のスーパーG2
JRA「大誤算」武豊、川田将雅に非常事態発生!? リーディング上位騎手で仲間外れ…… 有馬記念(G1)までに払拭したい屈辱とは
JRA武豊は隠れた勝ち組「消えた68勝」はどこへ? “コロナの功名”に笑うのはC.ルメール、川田将雅ではなく……
JRA武豊ドゥラモンドで朝日杯FS(G1)「21連敗」阻止!? 「空気の読めないイタリア人」発言から5年…… 最も勝利に近づいたのはエアスピネルではない?
JRA武豊お墨付き馬が「シルバーコレクター」ぶり発揮!? 昇級初戦で通算「18度目」の2着!過去30年の最多記録更新にマジック「1」