GJ > 競馬ニュース > 【2021年展望】
NEW

最強女王アーモンドアイ引退で勢力図に変化!? これからの競馬界を牽引する有力馬はこれだ【2021年展望】

最強女王アーモンドアイ引退で勢力図に変化!? これからの競馬界を牽引する有力馬はこれだ【2021年展望】の画像1

 史上初となる芝G1・9勝を挙げたアーモンドアイは、ラストランのジャパンC(G1)で有終の美を飾ってターフに別れを告げた。

 彗星のごとく現れた巨星がいなくなり、注目となるのは最強馬の後継者争いだ。そこで、来年の競馬界を牽引するであろう有力馬を、世代ごとにピックアップしてみたい。

 まずは2歳世代の牡馬から。朝日杯FS(G1)を制したグレナディアガーズは7番人気での勝利。コンビを組んだ川田将雅騎手は、昨年のチャンピオンズC(G1)のクリソベリル以来、G1連敗が続いていたが、ついに終止符を打った。まるで憑き物が取れたかのように、ホープフルS(G1)をダノンザキッドで快勝し、来年のクラシック有力馬を手に入れた。

 2頭の比較については、先行馬に有利な馬場状態と展開が大きく味方したグレナディアガーズより、皐月賞(G1)に直結する中山の芝2000mを横綱相撲で勝ち切ったダノンザキッドに分がありそうだ。

 2歳牝馬についてはソダシの強さが際立った。着差こそ小さいが安定した先行脚質は魅力。突然変異の白毛馬シラユキヒメから繋がる血のロマンも含めて、期待したい馬である。

 3歳世代は牡牝ともに無敗の三冠馬が誕生。秋競馬においてもこれといった上がり馬は出なかったが、強いて挙げれば菊花賞(G1)でコントレイルを追い詰めたアリストテレスか。ただ、コントレイル陣営は長距離戦について絶縁宣言とも受け取れる発言をしており、2頭が相見える舞台は中距離G1が濃厚と見られている。

 牝馬はデアリングタクトと他の馬では、力の差がかなり大きい印象。よほどのことがなければ、三冠牝馬の優位は動かないだろう。

 最も変化が大きそうなのは古馬だ。

 筆頭はグランアレグリア。安田記念(G1)は真っ向勝負でアーモンドアイに完勝した。秋のマイルCS(G1)でも力の違いを見せつけたように現役最強馬に最も近い存在かもしれない。これまで短距離を中心に使われてきたが、管理する藤沢和雄調教師は、今の走りであれば中距離でも問題ないとコメントをしている。大目標は秋の天皇賞と考えられるが、春も大阪杯は候補に挙がってきそう。

 これに対し、待ったをかけたいのは同じくサンデーR所属馬であるクロノジェネシスとフィエールマン。秋の天皇賞に続き、有馬記念でも3着以内に2頭が入ったようにトップクラスの実力を誇っている。

最強女王アーモンドアイ引退で勢力図に変化!? これからの競馬界を牽引する有力馬はこれだ【2021年展望】の画像2

 実績的にもコントレイル、デアリングタクト、グランアレグリア、クロノジェネシス、フィエールマンの5頭が、来年の競馬界で頂点を争う可能性が非常に高い。

 三冠馬2頭が古馬となってもトップに君臨するのか、それとも上の世代が貫録を見せつけるのか。

 いずれ劣らぬ精鋭たちの対決が待ち遠しい。

最強女王アーモンドアイ引退で勢力図に変化!? これからの競馬界を牽引する有力馬はこれだ【2021年展望】のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆