GJ > 競馬ニュース > 朝日杯FS「不要説」再燃!?  > 2ページ目
NEW

JRA朝日杯FS(G1)「不要説」再燃!? “本領発揮”ホープフルSに完敗、マル外ダービー「消滅」の二の舞か……。転機となった3年前の逆転劇

JRA朝日杯FS(G1)「不要説」再燃!? 本領発揮ホープフルSに完敗、マル外ダービー「消滅」の二の舞か……。転機となった3年前の逆転劇の画像3

 19年もサリオス、コントレイルがともに無敗でG1を制するも、最優秀2歳牡馬に輝いたのはホープフルSの勝ち馬コントレイルだった。票数も197対77の圧勝。これはクラシックを勝ったサートゥルナーリアの功績が大きかったはずだ。

 そして、コントレイルが3冠を達成したことにより、結果的にも朝日杯FSよりホープフルSの方がクラシックに直結する後押しになった。

「朝日杯FSより出世馬が多いというのは、ホープフルSの前身であるラジオNIKKEI賞、ラジオたんぱ杯の頃から言われてきました。これがG1昇格したことでより色濃くなってきましたね。

かつてマル外ダービーと言われたNHKマイルCも、日本ダービー(G1)が外国産馬に解放されたことで微妙な位置づけとなっています。朝日杯FSも唯一の混合2歳G1でしたが、ホープフルSのG1昇格により劣勢に立たされて来ましたね。今後、最優秀2歳牡馬はホープフルSの勝ち馬が受賞する流れが続くのではないでしょうか」(同)

 これはあくまでも一つの指標であるが、今年のホープフルSには無敗馬が5頭出走したのに対して、朝日杯FSは3頭だった。クラシックを狙う馬はホープフルSを試金石の一戦として使っているという見方も出来るだろう。

 今年、最優秀2歳牡馬に輝いたダノンザキッドがクラシックを戴冠すれば、ホープフルS優位の時代がまだまだ続くことになりそうだ。

JRA朝日杯FS(G1)「不要説」再燃!? “本領発揮”ホープフルSに完敗、マル外ダービー「消滅」の二の舞か……。転機となった3年前の逆転劇のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  4. JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  8. お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客