
JRAノーザンファーム「3歳世代」重賞13連勝! シンザン記念(G3)1番人気ククナ黒星でも、昨年9月札幌2歳S(G3)から勢い止まらず
1番人気のククナは“コケた”が、勝ったのはやっぱりノーザンファーム生産馬だった……。
10日、中京競馬場で開催されたシンザン記念(G3)。母が桜花賞2着のクルミナルという良血ククナが2.4倍の1番人気に支持された。オッズが示す通り、出世レースを勝って、桜花賞(G1)の有力候補に名乗りを上げるとみられていたが、大外15番枠が堪えたのか直線伸び切れず、まさかの4着に敗れた。
勝ったのは、4番人気のピクシーナイト。好発からハナを奪うと、マイペースの逃げに持ち込み、後続の追撃を退けてそのまま押し切った。ゲート難を克服した陣営と、鞍上・福永祐一騎手の好判断が重なった金星で3歳マイル路線に名乗りを上げた。
優勝したピクシーナイトを含めて、このレースには5頭のノーザンファーム生産馬が出走していた。そして、そのうち実に4頭が掲示板(1、2、4、5着)を確保。この世代のノーザンファーム生産馬の勢いはとどまるところを知らない。
現3歳世代は、昨夏の函館2歳S(G3)から10日のシンザン記念まで「15」の重賞レースが行われてきた。
最初の函館2歳Sはビッグレッドファーム生産のリンゴアメ、続く新潟2歳S(G3)は外国産馬のショックアクションが勝利。ところが続く札幌2歳S(G3)をソダシが制してからは、シンザン記念まで何と13連勝中とノーザンファーム生産馬の独壇場となっている。
しかも、13レースのうちシンザン記念を含めた9レースがワンツーフィニッシュ。そして朝日杯FS(G1)とホープフルS(G1)ではワンツースリーを決めている。
「この世代のノーザンファーム(生産馬)の層の厚さは尋常ではありません。1つ上の4歳世代は、コントレイルとデアリングタクトという“非ノーザンファーム”の2頭が無敗の三冠馬となり、ノーザンファームの出る幕はありませんでした。
ノーザンファームがクラシックを無冠で終えたのは2006年以来、実に14年ぶりの出来事。絶対王者にとって、あってはならない不作のシーズンだったといえます。その悔しさをバネに、今年は一転クラシックを総なめにするかもしれませんね」(競馬誌ライター)
3日間開催のこの週末は、11日(月)にも3歳牝馬重賞のフェアリーS(G3)が組まれており、ノーザンファームは3頭(ベッラノーヴァ、ファインルージュ、カラパタール)をスタンバイさせている。今の勢いなら、連勝をさらに伸ばす可能性が高そうだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
JRA川田将雅10年前の「トラウマ」をダノンザキッドが解放!? 皐月賞(G1)で取り戻す「サイボーグ化」で奪われた満面の笑み
- エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 武豊「爆弾発言」にインタビュアーもタジタジ、今村聖奈ら「6人騎乗停止」で蒸し返されたアンラッキーな被害者
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
関連記事
JRAアーモンドアイ「初年度配合」は仮想デアリングタクト!? 3年目エピファネイア抜擢に垣間見えたノーザンファームの絶対王者たる所以とは
JRAノーザンファーム「第2」のコントレイル、デアリングタクト許さん!? 屈辱の2020年から「2021クラシック」独占へ、驚異の包囲網
JRAクラシック無冠ノーザンファーム「G1・6連勝」の大逆襲! 三冠許すも牙城は盤石…… 屈辱味わった14年ぶりの悪夢払拭へ
「史上初5連勝」JRA秋のG1レース1番人気連勝記録が継続中! 記録達成はグランアレグリアに託された!
JRA牝馬大活躍の裏にノーザンファーム!? グランアレグリア、アーモンドアイ、クロノジェネシス、ラッキーライラックが今年G1を7勝。2歳馬ソダシ、メイケイエールも絶好調!