
JRA京成杯(G3)ヴァイスメテオール「勝率0%」血統には逆らえない!? 父キングカメハメハが唯一敗れた舞台で、キングヘイローの血も騒ぎ出すか……
17日には、今年最初の3歳馬による中距離重賞、京成杯(G3)が中山競馬場で開催される。
重賞ウイナー不在となった今年の京成杯。1戦1勝ながら、『netkeiba.com』の予想オッズで15倍台の5番人気に支持されているのがヴァイスメテオール(牡3歳、美浦・木村哲也厩舎)だ。
デビュー戦は昨年10月東京芝1800mの一戦。稍重馬場も味方につけ、2番手追走から後続の追撃を抑え込んだ。2戦続けて手綱を取る丸山元気騎手はレース後、「まだ体がしっかりしていない中で、これだけのパフォーマンスができるのですから、素晴らしいです」と話しており、1度使った上積みも見込めそうだ。
血統的にも力の要る中山の馬場を味方につけられるだろう。母は5歳時にマーメイドS(G3)を勝ったシャトーブランシュで、近親には短距離を得意とするサクラバクシンオー産駒ながら障害G1を2勝したブランディスがいる。母系はどちらかというとパワー・スタミナ寄りといえるだろう。
一方、ヴァイスメテオールにとって不安なのが、父キングカメハメハという点だ。ディープインパクトとともに一時代を築いた大種牡馬だが、8戦7勝の戦績を残した現役時代に唯一の敗戦を喫したのが京成杯だった。当時、短期免許で来日していたD.バルジュー騎手を背に1番人気に支持されたキングカメハメハだったが、フォーカルポイントから0秒8離され、3着に敗れた。
キングカメハメハはその後、皐月賞(G1)をパスして、府中のNHKマイルC(G1)と日本ダービー(G1)で変則2冠を達成。当時、陣営が中山は「不向き」という判断を下したのは有名な話だ。
キングカメハメハが唯一敗れた京成杯。実は、種牡馬としても未勝利である。その産駒はこれまで12頭が出走してきたが、成績は「0-4-2-6」。2着は4回、3着も2回あるが、勝ち切れていない。
京成杯で複勝率50%を誇るキングカメハメハ産駒。たとえ勝てなくても好走は期待できそうだが、馬券圏内も厳しいかもしれない。
その理由が母系の血統にある。京成杯に出走したキングカメハメハ産駒12頭の母の父を系統別に分けたときの成績は以下の通りだ。
・サンデーサイレンス系【0-3-1-4】
・ノーザンダンサー系【0-0-0-2】
・その他【0-1-1-0】
サンデーサイレンス系、ノーザンダンサー系、そしてそれ以外の3つに分けたが、母父ノーザンダンサー系の2頭はともに着外に沈んでいる。ヴァイスメテオールの母父はキングヘイローなので、さかのぼるとノーザンダンサーにたどり着く。
また、「キングカメハメハ×ノーザンダンサー系」は、京成杯だけでなく、中山芝の中長距離(1800m以上)自体を苦手にしている。特に重賞では【0-0-0-18】と一度も馬券になっていないという深刻な成績だ。
先週のシンザン記念(G3)を制したピクシーナイトも母の父がキングヘイローだったが、今週のヴァイスメテオールにとってはその血が“マイナス要因”になってしまうかもしれない。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRA京成杯(G3)「激走必至」タイムトゥヘヴンはダノンザキッド以上!? M.デムーロ不振脱出の救世主となるか…… アーモンドアイ縁の桜花賞から「伝説」誕生の予感
JRAダノンザキッドに迫ったプラチナトレジャーVSレシステンシア半弟グラティアス!桜花賞馬の仔ら血統馬も虎視眈々【京成杯(G3)展望】
JRA武豊「低迷期」を支えたG1馬に酷似!? 10年ぶりに現れた「クラシック候補」も京成杯(G3)出走に浮かび上がる「不安データ」
JRA福永祐一もたらす「幸運」がカギ!? 日経新春杯(G2)池江泰寿厩舎リーディング獲得に勢いつけたオルフェーヴル活躍年の「G1・名脇役」
JRAコントレイルと人気を分け合った期待馬が「ダート」「短距離」転向!? 中内田厩舎が行った「奇策」と異なる点が謎を深める……