GJ > 競馬ニュース > C.ルメールも唸った「超大物候補」が爆誕
NEW

JRAアメリカンシード「5馬身差」圧勝に東海S(G2)も霞んだ! 「余裕がありました」底知れない強さにC.ルメールも唸った「超大物候補」が爆誕

【この記事のキーワード】,

JRAアメリカンシード「5馬身差」圧勝に東海S(G2)も霞んだ! 「余裕がありました」底知れない強さにC.ルメールも唸った「超大物候補」が爆誕の画像1

 ダートの超大物候補が誕生した。

 24日、中山競馬場で行われたアレキサンドライトS(3勝クラス)は、C.ルメール騎手の1番人気アメリカンシード(牡4、栗東・藤岡健一厩舎)が優勝。単勝1.2倍の圧倒的1番人気に応える3連勝で今年最初のレースをモノにした。

 降り続いた雨の影響でこの日の中山は不良のダート。脚抜きのいい状態で先行勢の好走が目立っていたことも、逃げたアメリカンシードの強さをより引き立てた。

JRAアメリカンシード「5馬身差」圧勝に東海S(G2)も霞んだ! 「余裕がありました」底知れない強さにC.ルメールも唸った「超大物候補」が爆誕の画像2

 レース後、C.ルメール騎手が「楽にマイペースで走っていました。前でまだ物見をしたり余裕がありました」と余裕のコメント。ムチが一発も入らないワンサイドゲームを冷静に振り返った。

 17日の中京10R雅S(3勝クラス)を除外になった鬱憤を晴らすかのような大楽勝だった。登録段階ではフルゲート16頭に対し18頭が登録。だが、アメリカンシードに敵わないと見たのか、いざ蓋を開けてみれば11頭の少頭数でのレースとなった。

 前走の犬山特別で騎乗していたルメール騎手には、5馬身差で楽勝したイメージも残っていたのかもしれない。ゲートが開くと、他馬の出方を窺うことなく迷わず先頭に立ってレースを先導。後は「かかってこい」と言わんばかりの強気な騎乗ぶりも目を引いた。

 終始楽な手応えで最後の直線に入ると、もはやアメリカンシードの独壇場といっていい状況。好位からアメリカンシードを追いかけた馬は、脚をなくしてズルズルと後退してしまったように他馬との力の違いは歴然だ。持ったままで抜け出すと、直線半ばではルメール騎手が後ろを振り返る余裕すら見せた。

 芝でデビューしたアメリカンシードは皐月賞(G1)まで歩を進めたものの12着に大敗。7月の1勝クラス(芝2200m)で1番人気に支持されたものの9着と精彩を欠く内容だった。

 だが、ダートに矛先を転じた10月の1勝クラス(ダート1800m)で才能が開花。初ダートとなったレースを7馬身差で飾ると、ダート2戦目の犬山特別で5馬身、今回のアレキサンドライトSでも再び5馬身の圧勝を披露した。

「折しも今日は中京で東海S(G2)もありましたが、この勝ちっぷりを見せられると、アメリカンシードが出走していても『もしかしたら……』と思える内容でした。残念ながら賞金的にフェブラリーS(G1)への参戦は難しそうですから、秋の飛躍に期待ですね。

陣営も次はおそらく重賞を視野に入れてくるでしょうから、そこでも圧勝するようならチャンピオンズCで上位人気に推される可能性があります」(競馬記者)

 ルメール騎手はフェブラリーSをカフェファラオとのコンビで予定しているが、それ以上に手応えを感じたレースとなったに違いない。アメリカンシードがこのまま無敵の快進撃を続けるようなら、ダートの勢力図を一気に塗り替えても不思議ではないだろう。

JRAアメリカンシード「5馬身差」圧勝に東海S(G2)も霞んだ! 「余裕がありました」底知れない強さにC.ルメールも唸った「超大物候補」が爆誕のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
  2. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
  6. JRAヴィクトリアマイル(G1)至高の”1000円”勝負!現場ネタが導く「アノ伏兵」が波乱を!?
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬