
JRA武豊「秘密兵器」で世界進出か!? ダート2連勝「合計12馬身」ウワサの大器が今週2021年初戦
14日、交流重賞3連勝中のマスターフェンサー(牡5歳、栗東・角田晃一厩舎)は前脚の外傷のため、遠征プランのあったサウジCを見送ることとなった。当初は川崎記念(G1)で始動予定だったが回避。復帰戦はドバイワールドC(G1)を目指す予定だが、新型コロナウイルスの影響で遠征が難しい場合はダイオライト記念(G2)も選択肢に入っているようだ。
昨年、金蹄S(3勝クラス)を勝ったばかりの身でありながら、ドバイワールドCの招待を受けたマスターフェンサー。コロナ禍によってレースが中止となり無念の回避となったが、そこから盛岡のマーキュリーC(G3)、金沢の白山大賞典(G3)、名古屋の名古屋グランプリ(G2)と交流重賞を3連勝した。
まだ正式にオファーを受けたわけではないが、今年は胸を張っての出走が見込まれるだけに、オーナーの吉澤ホールディングスとしても昨年の二の舞だけは避けたいところだろう。
ただ、そんな吉澤ホールディングスだが、早くもマスターフェンサーの後継といえる「第2の矢」を用意しているようだ。
「今週末行われる雅S(3勝クラス)に、マスターフェンサーと同じ吉澤ホールディングスのアメリカンシード(牡4歳、栗東・藤岡健一厩舎)が武豊騎手で出走するみたいですね。ダートでは2戦して未だ無敗ですし、ともに圧勝しています。これまでのパフォーマンスからは、ここも通過点でしょう。来年辺りは海外遠征も期待できそうです」(競馬記者)
アメリカンシードは芝のデビュー戦を勝利すると、昨年の皐月賞(G1)にも挑戦した。12着と敗れた後、芝レースに見切りをつけてダートへと矛先を替えると、1勝クラスで2着馬に7馬身差をつける圧勝。続く犬山特別(2勝クラス)でも5馬身差と、まだまだ上のクラスでも通用しそうな逸材だ。
また、アメリカンシードの父タピットは、2014年から2016年の北米リーディングサイアーだった馬だ。日本でもラニが武豊騎手とのコンビでUAEダービー(G2)を勝利し、米国三冠レースを完走。他にもゴールデンバローズがUAEダービーで3着しており、日本よりも時計の速い海外のダートでさらにパフォーマンスを上げる可能性がある。
単勝1.2倍に推された前走の犬山特別を5馬身差で圧勝した際、C.ルメール騎手も「馬込みで砂を被ってもまったく問題なかったし、このクラスでは力上位だった。これなら上でもやれる」と手放しで絶賛。危なげない勝ちっぷりからは「超・大物」誕生の予感といっていいだろう。
まだ2勝クラスを勝ち上がったばかりのアメリカンシードだが、今週末の雅Sを楽勝するようなら、いよいよ重賞制覇も見えてくる。海外志向の強い武豊騎手も、オーナーの吉澤ホールディングスも当然「第2のマスターフェンサー」の登場を期待しているはずだ。
PICK UP
Ranking
17:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
関連記事
JRA矢作調教師「コントレイル以上に適性がなかった」日経新春杯(G2)坂井瑠星×サトノインプレッサ目論見「大ハズレ」で崩れ去った自信を取り戻せるか
JRA武豊騎乗で思い出される「砂のディープインパクト」コンビ再結成は決断の時!? 角居勝彦厩舎「解散」で生まれる新たな可能性
JRA川田将雅とダノンザキッドに「三冠達成」の法則!? 福永祐一は絶頂期……武豊・岡部幸雄との意外な「共通点」とは
JRA横山武史「初G1制覇」を後押し!? 斎藤誠調教師「やっと下がきたかな」オークス馬ヌーヴォレコルト全妹がいよいよデビュー!
JRA川田将雅「開幕ダッシュ失敗」の裏に、関東の大物調教師あり!? ガロアクリークの中山金杯(G3)回避以外にも不運が……