GJ > 競馬ニュース > アメリカンシード楽々「5馬身差」圧勝
NEW

JRA C.ルメール「上でもやれる」アメリカンシード楽々「5馬身差」の圧勝! 各場ダート戦を席巻するエーピーインディ系に「超・大物」誕生の予感

【この記事のキーワード】,

JRA C.ルメール「上でもやれる」アメリカンシード楽々「5馬身差」の圧勝! 各場ダート戦を席巻するエーピーインディ系に「超・大物」誕生の予感の画像1

 日本では、ダートレースよりも芝レースが人気。しかし、そんな「ダート」だからこそ美味しい馬券が転がっているのかもしれない。

 12日、阪神競馬場で行われたダート戦をシスターミニスター産駒が連勝。3Rの未勝利戦(1200m)、メイショウデージー(8番人気)が単勝63.2倍で勝利すると、次のダート戦6Rの新馬戦(1400m)でも、ジョーミニスター(11番人気)が単勝31.5倍で勝利した。

 また、中山8Rの2勝クラス(1200m)でも、単勝37.8倍のショーテンシが13番人気で3着と好走。複勝でも10.3倍をつけたように、各競馬場でシスターミニスター産駒が人気以上の激走を見せている。

 芝レースが主体の日本では、日本ダービー(G1)、ジャパンC(G1)、有馬記念(G1)など、誰もが知るような大レースは芝コースで行われる。

 しかし、アメリカでは三冠レースなどのビッグレースもダート戦。質は違うものの、国が替われば盛り上がるレースも替わるのだ。

 そんなアメリカで、ダート9ハロン戦のブルーグラスS(G1)を勝利したシスターミニスター。アメリカ最大のレースであるブリーダーズカップ・クラシック(G1)を制し、2003年と2006年の北米リーディングサイアーとなったエーピーインディの系統である。

 日本ではご承知の通りサンデーサイレンスの系統が栄えており、ディープインパクトにハーツクライ、ステイゴールドやダイワメジャーと多く産駒が存在する。

 近年では、サンデーサイレンス系も飽和状態を迎えつつあり、ドゥラメンテ、ロードカナロア、ルーラーシップを筆頭とするキングカメハメハ系。モーリス、エピファネイアを筆頭とするロベルト系が盛り返しつつあるが、ダートではエーピーインディ系の活躍も目立つ。

 シニスターミニスターの他にも、カジノドライヴ、パイロ、タピット(Tapit)、マジェスティックウォリアー(Majestic Warrior)など、数多くの産駒が存在。12日、中京10Rの犬山特別(2勝クラス)を圧勝したアメリカンシード(牡3歳、栗東・藤岡健一厩舎)も父はタピットで、2014年から2016年の北米リーディングサイアーだった馬だ。

 父タピットといえば、過去にはラニがUAEダービー(G2)を勝利。エーピーインディ系では、インカンテーション、ベストウォーリア、ヴェンジェンス、ヤマニンアンプリメ、キングズガード、エアアルマスなど、日本でも数多くの重賞勝ち馬がいる。

JRA C.ルメール「上でもやれる」アメリカンシード楽々「5馬身差」の圧勝! 各場ダート戦を席巻するエーピーインディ系に「超・大物」誕生の予感の画像2

 犬山特別を圧勝したアメリカンシードも、勝ちっぷりからは「超・大物」誕生の予感。C.ルメール騎手も「馬込みで砂を被ってもまったく問題なかったし、このクラスでは力上位だった。これなら上でもやれると思う」と手放しで絶賛した。

 まだ2勝クラスを勝ち上がったばかりの馬だが、今後は重賞での活躍も大いに期待できそうだ。

JRA C.ルメール「上でもやれる」アメリカンシード楽々「5馬身差」の圧勝! 各場ダート戦を席巻するエーピーインディ系に「超・大物」誕生の予感のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
  4. 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. JRA M.デムーロ「低迷」のきっかけはドウデュースの調教師!? 復権に欠かせないのは失った信頼関係の改善か
  9. サトノアラジンに「鬱」疑惑!? 香港マイル(G1)に挑む日本マイル王の電撃引退の「裏事情」とは
  10. 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇