GJ > 競馬ニュース > メイケイエール「武豊の法則」で桜花賞は苦戦必至!?
NEW

JRAメイケイエール「武豊の法則」で桜花賞は苦戦必至!? チューリップ賞(G2)勝っても負けても本番は……レジェンドの「苦い記憶」とは

【この記事のキーワード】, ,

JRAメイケイエール「武豊の法則」で桜花賞は苦戦必至!? チューリップ賞(G2)勝っても負けても本番は……レジェンドの「苦い記憶」とはの画像1

 6日、阪神競馬場ではチューリップ賞(G2)が行われる。例年、阪神JF(G1)を好走した馬が人気を集めるレース。本番と同じ阪神・芝1600mでもあり、これまで多くの桜花賞馬を輩出している重要なトライアルだ。

 2018年にG2に格上げされて以降、不思議と桜花賞馬は出ていないが、別路線組が強力過ぎた背景もある。近年の桜花賞馬は昨年がデアリングタクト、一昨年はグランアレグリア、3年前はアーモンドアイだっただけに度外視可能だろう。

 今年の主役はメイケイエール(牝3、栗東・武英智厩舎)で間違いない。

 阪神JFで4着に敗れたものの、先着を許した阪神JFの勝ち馬ソダシはトライアルを挟まずに桜花賞への直行を選択。2着馬、3着馬の出走はなく相手関係はかなり楽な印象である。

 だが、陣営も高いポテンシャルを認めるメイケイエールにとって、最重要となる課題は折り合いだ。芝1200mでも引っ掛かる前進気勢の強さに、コンビを組む武豊騎手も手を焼かされている。

 前走の阪神JFはフルゲートの8枠18番の大外からスタートしたメイケイエール。馬群に近づいてスイッチが入ることを警戒したのか、武豊騎手は内へ進路を取らずに離れた外からの追走を選んだ。道中でもメイケイエールは終始、首を前後させたように折り合いを欠く状態。4コーナーを過ぎて最後の直線に入っても大外を通らざるを得なかった。

 しかし、これだけ掛かり通しだったにもかかわらず、末脚の切れは目を見張るものだった。残り50mで力尽きたが、一時は突き抜けるかのような勢いを見せた豪脚は、見る者に「負けてなお強し」と思わせるだけの強烈なインパクトを残している。

 スタートから折り合いを欠いた状態で外を回った不利を考慮すると、後れを取った0.2秒差は悲観する内容でもない。それだけに、本番前の同舞台で気性面の改善に一定のメドを立てておくことは、メイケイエールにとって距離克服の最重要課題となる。

JRAメイケイエール「武豊の法則」で桜花賞は苦戦必至!? チューリップ賞(G2)勝っても負けても本番は……レジェンドの「苦い記憶」とはの画像2

 その一方で、武豊騎手がコンビを組んだ馬で、距離に課題のあったパートナーが桜花賞で凡走した過去の事例も見逃せない。

 2007年にコンビを組んだアストンマーチャンは、小倉2歳S(G3)、ファンタジーS(G3)を連勝して臨んだ阪神JFで2着。翌年のフィリーズレビュー(G2)を圧勝し、桜花賞では2番人気に支持されたが7着に敗れた。

 同世代にダイワスカーレット、ウオッカという最強クラスの牝馬がいたことも不運だが、アストンマーチャンはこの敗戦を機に短距離に路線変更。待望のG1制覇を遂げたのは同年秋のスプリンターズS(G1)でのこと。

JRAメイケイエール「武豊の法則」で桜花賞は苦戦必至!? チューリップ賞(G2)勝っても負けても本番は……レジェンドの「苦い記憶」とはのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
  2. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
  6. JRAヴィクトリアマイル(G1)至高の”1000円”勝負!現場ネタが導く「アノ伏兵」が波乱を!?
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬