
日経賞(G2)ウインマリリン33年ぶりの快挙!横山武史騎手も夢見る大舞台へ準備は整ったか
27日、中山競馬場で日経賞(G2)が行なわれた。
未だ重賞勝ちがないものの一昨年のオークス(G1)、秋華賞(G1)、ジャパンC(G1)で2着を収めているカレンブーケドールや、一昨年の菊花賞(G1)の覇者ワールドプレミアなどの強豪G1馬も争う、天皇賞・春の優先出走権を懸けた注目のレースとなった。
そんな中G1の常連馬たちを抑えて勝利を飾ったのが、牝馬として1988年のメジロフルマー以来33年ぶり4頭目の快挙となったウインマリリン(牝4歳、美浦・手塚貴久厩舎)だ。
サンスポ賞フローラS(G2)勝利して以降、約1年振りのV。昨年のオークスでは惜しくも2着に終わり、以降のレースでは馬券内に入ることすら叶わず苦渋を飲んでいた。
日経賞は牝馬の勝利回数が非常に少ないことでも知られていた。過去30年以上に渡り牝馬が勝利したことは一度もなく、それどころかこれまでに73回行なわれた同賞の中で牝馬が勝利したのはなんと3度のみ。
だが、今回ウインマリリンはそんな傾向も物ともせずに、同じく牝馬のカレンブーケドール と最後の直線を戦った。
スタートから常に3、4番手につけたまま、第3コーナー中間まで折り合う。直線に差し掛かると逃げていたジャコマルをすぐに抜き去り先頭へ躍り出て、猛追するカレンブーケドールと外から差しにかかったワールドプレミアを寄せ付けず、半馬身差でレースを終えた。1、2着を牝馬が飾ったのは、日経賞が創設された1953年以来2度目のことであった。
レース後、横山武史騎手は「最近この馬で良い騎乗が出来なくて、何とか良い結果を出したいと思っていました。内枠を引けましたし、逃げ馬を行かせて、折り合えればというプランでした。道中の折り合いは厳しかったですが、それでも最後はよく伸びてくれました。前に行って粘らせるタイプの馬なので、ゴール前は何とか残ってくれという気持ちでした。デビュー戦の時から良い馬だと感じていましたし、これからも順調に行って欲しいです」と語った。逃げたジャコマルを終始捉えながらレースしていたことからも、当初のプラン通りの競馬をすることができたようだ。
これで天皇賞・春(G1)の切符を手にしたウインマリリン。これまで主に中距離レースに出走することの多かった同馬だが、重賞の成績を見ると昨年のオークスでは2着、今回の日経賞では1着と中長距離も得意だ。だが、仮に天皇賞・春に出走すれば3200mと、これまで経験したレースよりも一気に距離が伸びる。また、今年天皇賞・春が開催される阪神競馬場の経験はエリザベス女王杯(G1)の1走のみで、馬券外となっていることは気になるところだ。
しかし、天皇賞・春はウインマリリンと二人三脚で戦ってきた横山武騎手が、競馬学校生の頃から「勝ってみたい」と話していた夢の舞台でもある。
もし出走することになれば初の長距離レースとなるが、30年以上続いた牝馬が勝てない日経賞のイメージを打ち砕いた彼女なら、横山武騎手とともに夢の天皇賞・春の勝利を果たせるかもしれない。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRAアリストテレス春の天皇賞(G1)は大幅割引!? 元JRA安藤勝己氏は波乱を予告、音無調教師も残した不穏な言葉とは
JRA天皇賞・春(G1)最有力アリストテレスも震える「超新星」出現!? 北村友一「スタミナが豊富な馬」お披露目コースで3馬身差の圧巻デモ!
JRA「最弱世代」最後の希望は武豊ワールドプレミア!? 天皇賞・春(G1)制覇のカギはあの馬のローテーションか…… 昨年亡くなったかつての相棒の無念晴らす?
JRAコントレイルを追い詰めたアリストテレスに「鞍上」問題……天皇賞・春(G1)フィエールマン出走なら「20年で1度」の奇跡を起こしたベテラン騎手が急浮上!?
JRAエリザベス女王杯(G1)アーモンドアイ世代ワンツーで、3歳デアリングタクトの評価急落!? オークス2着馬4着好走も実力に疑問符……