GJ > 競馬ニュース > 天皇賞にまつわる「7つの秘密」!?  > 2ページ目
NEW

JRA 天皇賞(G1)にまつわる「7つの秘密」!? 年10回も開催、勝ち抜け制度……「盾」と呼ばれる理由から、皇室と競馬の関係まで!

【この記事のキーワード】, ,

 ともに秋の天皇賞だが、2005年は14番人気のヘヴンリーロマンスで優勝した松永幹夫調教師(当時騎手)が、ヘルメットを抱えて馬上から最敬礼。

 2012年にエイシンフラッシュで勝利したM.デムーロ騎手は、ウイニングラン後に下馬。芝コースから貴賓席に向かって、ひざまずいて一礼したシーンを覚えている競馬ファンも多いだろう。

 ちなみにデムーロ騎手は、下馬した後に検量を受けたことで規定に違反したとして、決裁委員に怒られたという“秘密”エピソードも残っている。

 さらに競馬観戦に訪れられた天皇陛下ら皇族と競馬との結びつきは、想像以上に深かった。

 はるか昔の奈良時代後期にまとめられた「続日本紀」には、大宝元年にあたる西暦701年5月5日に、文武天皇が「走馬」をご覧になられたという“秘密”記録が残っている。

 大宝時代以降も、この「走馬」は「競馬(くらべうま)」と詠(うた)われるなど、数多くの書物に記されており、天皇賞のルーツを調べる途中で、競馬の語源は今から1,300年以上も前に存在していたという予想外の“秘密”も明らかになった。

 最後の7つ目の“秘密”として紹介したいのが、今では考えられない昔の天皇賞のルールについて。

 実は昔の天皇賞は勝ち抜き制で、春でも秋でも一度優勝すると、再び天皇賞には出走できないというルールがあったことは、あまり知られていない。

 これは前出の「帝室御賞典」の時代から、意外と最近の1980年まで存在していた独自ルール。日本競馬界の最高位レースであり、一度でも天皇盾を手にした馬は、二度と天皇賞で走ることは許されなかった時代があったのだ。

 大相撲の世界では、最高位の横綱に昇進した後は、弱くなればただ引退するのみ……というルールがある。競馬界と世界は異なるものの、天皇賞優勝馬と横綱は同レベルであり、一度でもその道を極めたら、あとは去るのみということか。

 いずれにせよ、予期せぬ非常事態宣言によって2年連続で無観客競馬での開催となってしまった春の天皇賞。古くは明治時代から、昭和時代の戦後の苦難を乗り越えて、現代へと襷(たすき)を繋いできた伝統の一戦でもある。

 現代に生きる我々競馬ファンとして、このような状況下でもゲートが開くことに感謝しながら、その襷を絶やすことなく、しっかりとゴールまで見守りたい。

JRA 天皇賞(G1)にまつわる「7つの秘密」!? 年10回も開催、勝ち抜け制度……「盾」と呼ばれる理由から、皇室と競馬の関係まで!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【日本ダービー】武豊「35回目挑戦」で初のコンビ継続! シンボリクリスエスとも意外な接点…「連対率100%」はシュガークンに追い風か
  2. 「6戦合計40馬身差」“川崎のヤマニンウルス”がついに中央へ殴り込み!? 妹は『ウマ娘』藤田晋オーナーが1億円超で落札の血統馬
  3. 悲願の舞台で「30連敗」戸崎圭太の夢叶うか?ステレンボッシュ、ジャスティンミラノと挑むオークスとダービー…「シルバーコレクター返上」に絶好チャンス
  4. JRAジャパンC(G1)ヨシオ「冷やかし出走」疑惑に西山茂行オーナー反論! 「何言っているんだ」最強馬決定戦の“珍客”に隠された陣営の思い
  5. G2降格ひとまず回避も「微妙な立ち位置」に変わりなし?キングカメハメハ、ディープスカイがダービー馬も…「役割を終えた感」を拭えないNHKマイルC
  6. ドゥラメンテ「最後の大物」出現なるか。わずか4世代から三冠牝馬リバティアイランドやG1・3勝タイトルホルダー「伝説」の最終世代をピックアップ
  7. JRAジャパンC(G1)「史上最高」アーモンドアイ参戦もまさかの低レベル!? コントレイル、デアリングタクトでもない…… 下馬評1番人気はあの馬
  8. 新種牡馬サートゥルナーリア産駒「超大物候補」がいきなりデビュー!?「名牝シーザリオ伝説」新章へ…注目2歳馬ピックアップ
  9. 大物外国人騎手の来日でエージェントの「怪しい動き」も活発!? 好調ルーキーの裏でJRAから事情聴取も…関係者が「グレーゾーン」と危惧する行為の舞台裏
  10. 「東京2400mで買うべき馬」これぞダービージョッキーの金言!オークス&日本ダービーのヒントが満載!ステレンボッシュ、ジャスティンミラノを上回る期待馬がいる!