
JRA 天皇賞(G1)にまつわる「7つの秘密」!? 年10回も開催、勝ち抜け制度……「盾」と呼ばれる理由から、皇室と競馬の関係まで!
5月2日、いよいよゲートが開く春の天皇賞(G1)。
数あるG1レースのなかでも、長い歴史を誇るのが天皇賞であり、最高峰の伝統を持つ故に、ベテラン競馬ファンでも知らない“秘密”が散りばめられている。
例えば、天皇賞のことを「盾」と呼ぶのは何故か。
春も秋も、天皇賞を制した騎手を「盾男」と呼ぶように、天皇賞の代名詞でもある「盾」というワード。その由来は、表彰式で馬主に下賜(かし:身分の高い人から、くださること)される天皇盾にある。
実は日本国内レースのなかでも、馬主に直接、手渡しで盾が渡されるレースは、春と秋の天皇賞だけ。天皇賞が「盾」とよばれる“秘密”はここにあった。
さらにこの盾にも”秘密”がある。これが2つ目。ほかのレースでは手にすることはできない盾であり、元をたどれば天皇陛下から賜(たまわ)った貴重な品物。通常は天皇賞が行われる東京・京都の競馬場で交互に保管されているという。
万が一、失くしたら保険が適用されないことから、外部業者に輸送を任せず、JRAの職員が複数人で運ぶとのこと。あまりにも由緒ある貴重な盾なので、表彰式ではこの盾を素手であつかうことは許されず、必ず白い手袋をして手渡する。
今回の天皇賞の表彰式がテレビで映し出されたら、ぜひとも注目してほしい。ちなみに優勝馬主には後日、レプリカが届けられる。
知られざる3つ目の“秘密”は、天皇賞の起源について。
日本競馬界屈指の歴史を誇る天皇賞のルーツは、今から100年以上前の明治時代までさかのぼる。1905年創設のThe Emperor’s Cup(エンペラーズカップ)がその起源で、当時は全国の競馬場で年に10回も開催されていたというから面白い。
その後、昭和時代には「帝室御賞典」と名を変えた同レースは、優勝馬の関係者に盾ではなく、花を飾る豪華な「華盛鉢」や「華盛器」などが下賜された。
しかし第二次世界大戦に突入すると、日本の国勢は悪化。豪華賞品の資源となる金や銀が不足すると同時に、天皇陛下ら皇族の地位も危ぶまれる状況となった。
その影響か、終戦後の1947年には「平和賞」と名称を変えて施行され、春の開催では下賜された品物は無かったという“秘密”記録が残っている。
天皇陛下と天皇賞といえば、平成時代に「天覧競馬」は2度実現している。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 春のG1戦線に水を差す「醜聞」続く…現役騎手の父に詐欺容疑、G1馬オーナーが逮捕
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
関連記事
JRA 天皇賞・春(G1)メロディーレーン森田直行調教師がまさかの「ダメ出し」!?さらには衝撃の「重め残り」も……新コンビ池添謙一騎手に託された期待
JRA 天皇賞・春(G1)アリストテレスの抱える致命的な「爆弾」とは!? 関係者も危惧する巻き返しへ課題、コントレイルを追い詰めたからこそ弱点が浮き彫りに
JRA 天皇賞・春(G1)単勝「159.6倍」の大波乱再び!? オルフェーヴル産駒がもたらした偶然に蘇る「9年前」の悪夢
JRA タマモクロスVSオグリキャップ後年語り継がれる「芦毛頂上決戦」と父の悲願を成し遂げた天皇賞制覇・史上初春秋連覇の偉業
JRA ワールドプレミア武豊「降板」は正しかったのか!? 天皇賞・春(G1)福永祐一に求められる代打成功の可能性とは