GJ > 競馬ニュース > コントレイル×エフフォーリア「極めて大きな違い」とは...  > 2ページ目
NEW

JRA 日本ダービー(G1)福永祐一が語った勝因と、安藤勝己氏が示唆した「掟破り」の連係プレー。無敗ソダシ惨敗に見た、コントレイルにあってエフフォーリアにないもの

【この記事のキーワード】, ,

「前半の位置取りが素晴らしかったし、ノースヒルズ勢が周りを固めたからね」

 昨年の日本ダービー直後、元JRA騎手のアンカツこと安藤勝己氏が自身のTwitterでコントレイルの勝因の1つとして示唆したのが、ノースヒルズ軍団の“連係プレー”だ。

 コントレイルを所有する前田晋二氏らノースヒルズ軍団は、無敗の皐月賞馬コントレイルを筆頭に、きさらぎ賞(G3)を勝ったコルテジア、京都新聞杯(G2)を勝ったディープボンドと3頭の有力馬を送り込んでいた。

 レースでは、その3頭がガッチリと布陣を組むと、最後の直線ではコルテジアとディープボンドが一足先に抜け出したところで、コントレイルが満を持してスタート。大本命馬が順調にレースを進め、あっさりと抜け出した。当時を記者が振り返る。

「競馬はあくまで全馬が全力で勝利を目指す公正確保が最重要なので、あまり大きな声では言えませんが、ノースヒルズ軍団にとっては完璧なレースだったのではないでしょうか。

内から好スタートを決めたコントレイルでしたが、主戦の福永祐一騎手が『2番手(コルテジア)の後ろに入れた、そこが大きかったですね』と話した通り、すぐにコルテジアがその前に出て、ディープボンドが外からぴったりと併走。

これがライバル陣営だったら、コントレイルと福永騎手にとってプレッシャーになりますが、同じ勝負服(正確には若干異なる)がすぐ近くにいたことで安心感があったと思います」(競馬記者)

 大本命馬がレースを勝ち切るには、持てる力を100%出せるかが最大の課題となる。逆に言えば、ライバルたちは“それ”をさせないように様々な駆け引きを行う。安藤氏が指摘した通り、コントレイルにはライバルたちを跳ね返す“仲間”がいた。

 その一方で今年の大本命エフフォーリアは、ノーザンファーム産のキャロットファームの所属馬だ。

「今年の日本ダービーにもノーザンファームの生産馬が数多く出走する予定ですが、キャロットファーム、サンデーレーシング、シルクレーシングといった主戦力の一口馬主クラブは、お互いが長年の覇権を争っている間柄。

実際に、先週のオークスでソダシを厳しくマークしたステラリアは社台レースホースの所属馬でしたし、残念ながら今年のエフフォーリアに、昨年のノースヒルズ軍団のような一体感は見られないでしょうね。同世代相手に実力が抜けていることは確かですが、2番人気だった皐月賞のようなスムーズなレースができるとは限らないと思います」(同)

「2400mで折り合いがポイントになると思う。調教でもリラックスして走れているし、何より賢い馬なので大丈夫だと思います」

『夕刊フジ』の取材にエフフォーリアへの信頼を語った横山武史騎手。能力を出し切れば勝利に最も近い存在であることは誰の目にも明らかだが、果たして待っているのはソダシか、コントレイルか――。

 今年も競馬の祭典が近づいてきた。(文=大村克之)

<著者プロフィール>
 稀代の逃亡者サイレンススズカに感銘を受け、競馬の世界にのめり込む。武豊騎手の逃げ馬がいれば、人気度外視で馬券購入。好きな馬は当然キタサンブラック、エイシンヒカリ、渋いところでトウケイヘイロー。週末36レース参加の皆勤賞を続けてきたが、最近は「ウマ娘」に入れ込んで失速気味の編集部所属ライター。

JRA 日本ダービー(G1)福永祐一が語った勝因と、安藤勝己氏が示唆した「掟破り」の連係プレー。無敗ソダシ惨敗に見た、コントレイルにあってエフフォーリアにないもののページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  8. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. DMM.comが「7億円投資」でJRAに参戦! IT業界の超大物が新設する「DMMドリームクラブ」1口馬主の常識を覆す画期的システムの「狙い」とは