
JRA 武豊ですら「何もできなかった」ダービー初騎乗の重圧! サニーブライアン「1番人気はいらない。1着だけ欲しい」ほか、名言で振り返るダービージョッキー列伝
85年のダービーを優勝したシリウスシンボリ。同馬も称賛に値するが、敗れたトウショウサミットに騎乗した、中島啓之氏の名言も忘れられない。
「このレースだけは、騎手の名誉だから」とは、中島騎手の残したダービーに対するコメント。同騎手は74年のダービーで、コーネルランサーに騎乗して優勝した実績を持っていた。
85年、ベテラン騎手ながら同年のオークス(G1)でも2着に入るなどの活躍をみせていた中島騎手。実は末期の肝臓ガンに侵されており、その余命はあと僅かだったという。
医者からは余命3ヶ月と告げられるも、「ダービーだけは騎乗させてくれ」と懇願。医者の方も治せる希望が薄かったのか、人生の最後に悔いを残したくない判断もあったのか、その申し出を許可。
当日のダービーでは、果敢に逃げて最終4コーナーまで先頭を走ったトウショウサミットだが、結果は18着。そしてこのダービーから16日後、中島騎手は天国へと旅立った。
ちなみに中島騎手の父・中島時一氏は、戦前に活躍した騎手。73年のダービーをヒサトモで制しており、父子二代でダービージョッキーの座に就いている点も記しておきたい。
前出のとおり、生産者や馬主、調教師にいたるまで、すべてのホースマンが目標とする日本ダービー。その手綱を任される騎手の責任は重く、プレッシャーも相当なものだろう。
しかしながら、騎手だけが味わう独特の緊張感や、重圧を乗り越えた達成感を「言葉」で表現できるのは、ある意味ジョッキーだけに与えられた特権といえないだろうか。
今年のダービーではどんな名言が誕生するか、期待したい。
(文=鈴木TKO)
<著者プロフィール>
野球と競馬を主戦場とする“二刀流”ライター。野球選手は言葉を話すが、馬は話せない点に興味を持ち、競馬界に殴り込み。野球にも競馬にも当てはまる「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」を座右の銘に、人間は「競馬」で何をどこまで表現できるか追求する。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
関連記事
JRAセレクトセール「高額落札馬」はダービーを勝てない!? 日本ダービー(G1)サトノレイナスを “おねだり”した国枝栄調教師を襲う「不吉なジンクス」とは
JRA 武豊ディープモンスターに求められるのは実力より運!? 「最も運のある馬が勝つ」日本ダービー(G1)「馬券圏内」の9割に当てはまった勝利への条件
JRA C.ルメール「強奪未遂」エフフォーリアに手のひら返し!? 日本ダービー(G1)サトノレイナスで「勝利宣言」に違和感、ソダシの“二の舞”を予感させる意味深コメント
元JRA調教師・角居勝彦氏もサトノレイナスのダービー制覇に太鼓判!? ウオッカ以来の偉業達成に求められる条件とは
東京優駿(G1)エフフォーリアにまさかの黄色信号!? 3馬身差“圧勝”皐月賞(G1)に隠された“ダービー凡走”の前兆