
JRA 安田記念(G1)大本命グランアレグリア「何故」敗れたのか。C.ルメール「違うレベルでした」「安全に……」4馬身差圧勝のヴィクトリアマイルとの違い
6日、東京競馬場で行われた春のマイル王決定戦・安田記念(G1)は、8番人気の伏兵ダノンキングリー(牡5歳、美浦・萩原清厩舎)が優勝。一昨年の日本ダービー(G1)2着馬が悲願のG1初制覇を果たした。
その一方で単勝1.5倍に支持されながらも2着に敗れたのが、G1・6勝目を目指したグランアレグリア(牝5歳、美浦・藤沢和雄厩舎)だった。
14頭立ての芝1600mのレース。まずまずのスタートを決めたグランアレグリアだったが、行き脚がつかずに後方から。後方のまま迎えた最後の直線では、上がり3ハロン最速となる32.9秒の鬼脚を繰り出したものの、勝ったダノンキングリーにアタマ差及ばなかった。
「レース後にルメール騎手が『手応えが前走と全然違いました』と話していましたが、スタート直後、隣にいた池添謙一騎手とダノンプレミアムとのポジション争いに敗れて後方へ。ルメール騎手もすぐに外に出そうとしたんですが、そこを今度は川田騎手のダノンキングリーが外からチェックしていました。
さらにポジションを下げたところに、今度は外から岩田康誠騎手とケイデンスコールと『いいポジションを取れず、苦しそうだった』との言葉通り、グランアレグリアにとっては非常に厳しい展開になりましたね。
最後の直線でも狭いところを通らされましたし、『この展開で、よく2着まで来たな』というのが正直な感想です。敗れはしましたが、今のマイル戦線で頭一つ抜けた存在という評価は変わらないですね」(競馬記者)
同じ東京のマイル戦で行われたヴィクトリアマイル(G1)から中2週。今回のグランアレグリアとルメール騎手にとって、大きなテーマの1つは4馬身差の圧勝劇に終わった「前走の再現」だったはずだ。
「やっぱり今日は違うレベルでしたね」
これはヴィクトリアマイル後のルメール騎手のコメントだ。単勝1.3倍に応える4馬身差の勝利だけに「レベルが違う」と話すのも当然だが、この圧勝劇が安田記念で戦うライバルたちの警戒心を強めたことは間違いないだろう。
「スタートがそんなに速くないのでミドルポジションになりました」というのは、今回の安田記念でも同じだった。つまり、中団より後ろになることは、ルメール騎手にとっても想定内だったと言える。
しかし、大きな違いが生じたのは、その直後だ。
PICK UP
Ranking
5:30更新横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
ドゥラメンテ「最後の大物」出現なるか。わずか4世代から三冠牝馬リバティアイランドやG1・3勝タイトルホルダー「伝説」の最終世代をピックアップ
- “リバティアイランドは怪我で回避”最強牝馬不在が意味するもの。ヴィクトリアマイルで社台グループの深すぎる内部事情!
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 川田将雅「あわやクビ」から涙の三冠達成!関係者に直談判で危機脱出…お嬢さんに捨てられかけた「仰天」エピソード
- 横山典弘「51 馬身差の最下位」も貫いた不動の流儀! 27年ぶりドバイ参戦「無事に終われて良かった」大差負けも賞賛の声続々
- 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
関連記事
JRA【函館SS(G3)展望】“壮絶”ハナ差カレンモエVSコントラチェック再戦の行方は!? サマースプリントシリーズ開幕!
JRA【エプソムC(G3)展望】武豊×マイラプソディVS岩田望来×アドマイヤビルゴの同厩対決!C.ルメール×アルジャンナなどコントレイル世代が一歩リード!?
川田将雅と「遅れてきた大物」が3馬身差完勝!「能力は高いので、あとは……」シャフリヤール、グレートマジシャンに続く「毎日杯3着馬」が飛躍の1勝
JRA 新馬圧勝コマンドラインと三冠馬コントレイルとの共通点に「5億円ホース」も該当!? POGでも注目「4/7367」選ばれし2歳ディープインパクト産駒も紹介
ディープインパクト「雪辱の凱旋門賞」制覇に王手! 薬物失格から15年……「16馬身差圧勝」スノーフォールがブックメーカー1番人気に