
JRA現役最強馬クロノジェネシスを徹底研究。デビュー前の評価・北村友一&ルメールのコメント・同期のサンデーレーシング募集馬たちの今は?
昨年の宝塚記念と暮れの有馬記念を優勝し、大阪杯でコントレイル、グランアレグリア、サリオスを完封したレイパパレに今年の宝塚記念でも圧勝。アーモンドアイが引退した今、クロノジェネシスは紛れもなくJRAの現役最強馬だろう。
しかしデビュー前の同馬が、将来これほどの活躍ができると予見した人はいただろうか。ファンも評論家も、そして同馬のオーナーであるサンデーレーシングや生産者のノーザンファームも。
今回はクロノジェネシスがどういう馬なのか、様々な視点で検証していきたいと思う。ここまで同馬に騎乗した北村友一騎手とC.ルメール騎手のコメントから、同馬の能力について考察してみよう。
「追い切りの段階から走る馬だと思っていました。スローペースでもしっかり折り合っていました。いい内容でした」
(デビュー戦勝利後の北村友騎手)
「反応も良かったです。能力の高さを改めて感じました」
(アイビーS勝利後の北村友騎手)
「この馬の瞬発力を信頼していました。イメージ通りで反応も良かった」
(クイーンC勝利後の北村友騎手)
「直線ではいつでも抜け出せるような脚だった」
(秋華賞勝利後の北村友騎手)
「下り坂でペースアップするのは初めてで、戸惑いがあったかもしれません」
(エリザベス女王杯5着後の北村友騎手)
「強かったです。体重が示す通り、馬に幅が出てパワーアップしています」
(京都記念勝利後の北村友騎手)
「本当に強かった。この手応えで直線へ向けば絶対に伸びると思っていました」
(宝塚記念勝利後の北村友騎手)
「出負けして、さらに外から寄られて下げる形に。ポジションの差で負けて申し訳ないです」
(天皇賞・秋3着後の北村友騎手)
「折り合いはスムーズで、いつもの走りができました」
(有馬記念勝利後の北村友騎手)
「思っていたよりも後ろから早めに来られたので、長く脚を使うことに。接触してから立て直すためのロスもあり、最後は疲れてしまいました」
(ドバイシーマクラシック2着後の北村友騎手)
「いい位置を取れて道中も完璧。すごくいい脚を使ってくれて、最後は楽でした」
(宝塚記念勝利後のルメール騎手)
このコメントからもデビュー時から完成度が高く、その後成長につれてさらに凄みを増したような印象だ。なおサンデーレーシングで募集時にどんな評価だったかといえば、「芝のレースからのスタートになると予想しますが、(中略)ダートにも十分対応できるでしょう」と、芝で不振だった場合、将来的にはダートへの挑戦も視野に入れていたのだから驚きだ。
同じ母クロノロジストの産駒は、一つ上の姉ノームコアがヴィクトリアマイルと香港Cを勝利しているが、その活躍はクロノジェネシスの募集受付が終了してからのもの。他にはハピネスダンサーが5勝をあげるも重賞では結果が出なかった。そしてキャロットファームで募集されたクロノスタシスが3勝をあげた以外は目立った活躍馬が不在。
これらの経緯と父がバゴからも、サンデーレーシングでの募集価格1400万円(全40口・一口価格35万円)は順当といえる金額。これは同期92頭中83番目タイとかなりお得な価格だった。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
- 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA M.デムーロ「低迷」のきっかけはドウデュースの調教師!? 復権に欠かせないのは失った信頼関係の改善か
- サトノアラジンに「鬱」疑惑!? 香港マイル(G1)に挑む日本マイル王の電撃引退の「裏事情」とは
- 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
関連記事
JRA C.ルメール「棚ぼた」クロノジェネシスで続投アピールも期待薄!? 北村友一効果で宝塚記念(G1)7連敗阻止に成功も……、母国フランスこそが真の鬼門か
女王クロノジェネシス凱旋門賞「鞍上」の行方は? 安藤勝己氏も絶賛、C.ルメールが宝塚記念で示した「無言のアピール」とは
JRA宝塚記念(G1)大本命クロノジェネシスに「0-1-2-10」の不吉データ。数多の名馬が苦戦した「海外遠征明け」香港帰りキセキとの違いは?
多井隆晴「ウマ娘式予想術」で宝塚記念(G1)を大攻略!? 「ルメール騎手は、ほぼ1・2番人気に乗ってるのに…」クロノジェネシス鞍上の「マイナススキル」発覚?
JRA宝塚記念(G1)ファン投票1位クロノジェネシスは大苦戦!? ドリームレースは「下剋上」が大量発生…… 「あなたの夢」も「私の夢」も無残な結果に