GJ > 競馬ニュース > 「芝挑戦」カフェファラオに待つのは...
NEW

JRA「芝挑戦」カフェファラオに待つのは挫折か、新たな可能性か!? 新ダート王が「芝で成功できる」2つの理由とは

【この記事のキーワード】, ,
JRA「芝挑戦」カフェファラオに待つのは挫折か、新たな可能性か!? 新ダート王が「芝で成功できる」2つの理由とはの画像1
カフェファラオ JBISサーチより

 1日、今年のフェブラリーS(G1)を制したカフェファラオ(牡4歳、美浦・堀宣行厩舎)が18日の函館記念(G3)、来月22日の札幌記念(G2)に挑戦することがわかった。

 どちらか一方へ出走するか、両レースともに出走するかは現時点では未定ながら、週末にも函館競馬場へ移動するとのことで、芝レース挑戦が決定的と見られている。

 この報道を受け、競馬ファンからは「種牡馬価値を上げるためか」、「地方のダート合わないから、とりあえず芝試してみるのか」など、早くも様々な憶測が飛び交っている。

 その中で最も関心が高いのは、カフェファラオが「芝で結果を残せるのか」ということだろう。

 長い日本競馬の歴史において、「ダート→芝」の成功例は、「芝→ダート」に比べて少ない。そのため、やはり「芝は合わないのでは」という見解がマジョリティだ。

 ただ、本当にダート王カフェファラオは芝では通用しないのだろうか。

 同馬の父は、2015年に37年ぶりとなる米国クラシック三冠馬に輝いた世界的な名馬アメリカンファラオである。そのため日本でも、カフェファラオ以外に昨年のジャパンダートダービー(G1)を制したダノンファラオなどもダートで活躍している。

 しかし、一方で日本以外のG1制覇はクイーンエリザベス2世チャレンジCS(米G1)、クリテリウム・アンテルナシオナル(仏G1)と、いずれも芝のレースなのだ。

 中でも光るのがクリテリウム・アンテルナシオナルで「欧州の芝」に適性を見せているところだ。

 カフェファラオが出走を予定している函館記念、札幌記念はいずれも欧州に近い「洋芝」で行われるレースであり、祖父パイオニアオブザナイル産駒には2016年の函館2歳S(G3)を勝ったレヴァンテライオンがいる。アメリカンファラオ産駒の洋芝適性はサンプルが少ないため未知数だが、少なくとも陣営が洋芝のレースを選択した背景には、こういった血統的な要因があるかもしれない。

 また、カフェファラオが「芝スタート」である東京1600mで高いパフォーマンスを発揮していることにも注目すべきだろう。

 初参戦のヒヤシンスS(OP)こそ、やや後手を踏んだものの、あっさり2、3番手を確保したユニコーンS(G3)や、フェブラリーS(G1)の走りは芝スタートを苦にしていないからこそできる芸当だ。

 以上の理由からカフェファラオは芝、特に洋芝ならダート同様力の強い走りができるのではと推測される。果たして、令和のアグネスデジタルとなれるのか。今後もダート王の動向から目が離せない。

<著者プロフィール>
大手スポーツ新聞社勤務を経て、編集部所属のライターへ。サラ系・ばん馬のどちらも嗜む二刀流で「競馬界の大谷翔平」を目指すも収支はマイナス。好きな競走馬はホクショウマサル。目指すは馬券的中31連勝だが、自己ベストは6連勝と道は険しい…。

JRA「芝挑戦」カフェファラオに待つのは挫折か、新たな可能性か!? 新ダート王が「芝で成功できる」2つの理由とはのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  8. JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
  9. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客