GJ > 競馬ニュース > 2021年九州産馬の注目馬6頭
NEW

CBC賞(G3)ヨカヨカに続け! 2021年九州産馬の注目馬6頭

【この記事のキーワード】, ,
CBC賞(G3)ヨカヨカに続け! 2021年JRA九州産馬の注目馬6頭の画像1
ヨカヨカ 撮影:Ruriko.I

 週末のCBC賞(G3)に熊本産馬ヨカヨカが出走するが、同馬の走りに大きな注目が集まっている。熊本産の競走馬として、初めてJRAの重賞を勝利達成できるかが懸かっているのだ。

 ヨカヨカは熊本にある本田土寿牧場の生産馬で2018年5月18日に誕生、翌年に行われた九州1歳市場にてJRAが340万円で落札。その後、宮崎育成牧場でJRAの育成馬として調教を受け、2020年ブリーズアップセールにて1122万円で落札されている。1000万円を超える落札額が話題となったが、公開調教で一番時計を出したことが評価に繋がった。

 九州産馬ながらデビューは阪神で、後の京王杯2歳S(G2)勝ち馬モントライゼを退けてデビュー勝ち。その後オープン特別のフェニックス賞とひまわり賞を連勝。ファンタジーS(G3)と阪神JF(G1)を連続で5着と好走し、フィリーズレビュー(G2)で2着。

 マイルの桜花賞(G1)は17着に大敗しているが、前走の葵ステークス(重賞)で不利がありながら2着に好走。1200m戦は4戦3勝2着1回の好成績で、今回CBC賞が行われる小倉競馬場の芝1200mは2戦2勝とベストの条件だ。

 今年のCBC賞は京都競馬場の改修工事に伴う変則開催で、九州の小倉競馬場で行われる。地元九州の競馬関係者の前で重賞を勝利できれば快挙に箔が付き、九州の馬産関係者に勇気を与えるのは間違いない。

 現在日本のサラブレッド生産地は北海道が大多数を占め、2020年では北海道が7392頭、青森が80頭、宮城3頭、茨城6頭、栃木16頭、千葉1頭、熊本26頭、宮崎7頭、鹿児島25頭となっている。また日本軽種馬協会が管理する九州種馬場には、現在はインティの父ケイムホームと、ヨカヨカの父であるスクワートルスクワートが繋養されている。

 過去の九州産馬で主な活躍馬を見てみると、JRAの重賞を勝利した馬も何頭か見かける。テイエムチュラサン(鹿児島産)はアイビスサマーダッシュ(G3)を勝利し、他にもコウエイロマン(小倉2歳S)、コウエイトライ(小倉サマージャンプなど障害重賞4勝)、古くは日経新春杯(G2)を勝利したケンセイグッドも九州産馬だ。

 しかし、熊本産馬によるJRAの重賞はまだ未勝利。それだけにヨカヨカにかかる期待は大きい。

 CBC賞でヨカヨカがどんな走りを見せるか目が離せないが、今年も注目の九州産馬が何頭か見られる。そこで今回は今年から来年にかけてデビューする九州産の2歳馬に注目し、その中から6頭の注目馬を紹介したい。

CBC賞(G3)ヨカヨカに続け! 2021年九州産馬の注目馬6頭のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  2. 武豊「世界レベルでやれる馬」海外重賞ウイナーと再コンビ決定! 気になる「主戦」川田将雅の動向は?
  3. セン馬の「競走寿命が長くなる」という話は本当か?明け5歳で早くも”引退勧告”を受けたノンコノユメが切ない
  4. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  9. 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
  10. 弥生賞(G2)ニシノデイジーは何故「今年0勝」勝浦正樹なのか? 西山茂行オーナーが語るクラシック”異端児”誕生の奇跡【特別インタビュー】