GJ > 競馬ニュース > フィリーズレビュー 別路線馬に「◎」実質最強馬とは
NEW

JRAフィリーズレビュー(G2)ヨカヨカら阪神JF組の「甘~い罠」複勝回収率「277%」は信頼に足らない!? 別路線馬に「◎」実質最強馬とは

 桜花賞(G1)に向けてのトライアルレースは、今週行われる2鞍で最後。中山競馬場で行われるアネモネS(L)と、もう一つがフィリーズレビュー(G2)だ。

 14日、阪神競馬場で行われる大混戦レース、フィリーズレビューを今週は予想していく。

 まず「トライアルレース」というのは読んで字の如く、お試しレースである。ただ、そんなお試し感覚で挑めるのは、賞金を持った一部の馬のみ。桜花賞出走を懸けた大一番で、多くの馬が本気モードなのだ。

 ただ、一方で本番をピークに持っていくため、叩きとして使う馬がいることも事実だろう。今回の出走馬の中で、そんなことができるのは収得賞金1500万円を持っているヨカヨカのみ。実績からは最有力である一方、本気度という意味では他より劣るのではないだろうか。

 とはいえ、前走が阪神JF(G1)だった馬の成績は優秀。過去10年の阪神JF組では計24頭が出走し【1-3-3-17/24】と複勝率で29.2%、複勝回収率は277%に上る。

 しかしだ、このデータを鵜呑みにしてはならない。このデータは2014年2着の13番人気ニホンピロアンバーが釣り上げた空想だ。実際、ニホンピロアンバーのみをデータから省くと複勝率は26.1%、複勝回収率は49%と回収率で見れば平均を大きく下回る。

 それでも、複勝率は26.1%と4頭に1頭以上は馬券に絡んでいることも事実。過去10年の阪神JF組で、桜花賞の権利取りに成功した7頭中5頭は前走4番手以内だったことからも、阪神JFで逃げて5着に粘ったヨカヨカを全く無視するというわけにはいかないのかもしれない。

 少なからずいえることは、阪神JF組の複勝回収率「277%」は信頼に足らないということ。むしろ「49%」の方が妥当であり、別路線から入るのが得策だろう。

「◎」は、9番ラヴケリーだ。

 阪神JFは、2歳唯一の牝馬限定G1。もちろん桜花賞へ向け、能力の高い馬が集まるレースだ。そこで5着となったヨカヨカに、2走前のファンタジーS(G3)で先着しているのがラヴケリーである。

 ファンタジーS出走馬で今回のフィリーズレビューに出走する馬は5頭いるが、2着と最先着だったオパールムーンは追い込み馬。しかし、3着だったラヴケリーは2番手から粘り込んでいる。この時、ヨカヨカは5番手からのレースで5着と敗れているが、ヨカヨカより前でレースをして先着したのは1着となったメイケイエールとラヴケリーの2頭だけだった。

 メイケイエールは次の阪神JFでもヨカヨカと対戦し、再び先着することで強さを証明。ファンタジーSが先行馬に不利な流れだったとすれば、今回のメンバーでは実質ラヴケリーが最強とも考えられる。今回、阪神JF組の中でも先行勢に分があると予想するなら、ラヴケリーを評価するのは当然ではないだろうか。

 前走の中山1200m戦、黒松賞(1勝クラス)では2着に敗れているが、これは逃げ切られてのもの。距離が延長されるのも歓迎と見て本命を打つ。

JRAフィリーズレビュー(G2)ヨカヨカら阪神JF組の「甘~い罠」複勝回収率「277%」は信頼に足らない!? 別路線馬に「◎」実質最強馬とはのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  3. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  4. 「死活問題」発生に競馬YouTuberが絶滅の危機!? 突然の動画削除にファンも動揺…… チャンネル配信者らに何が起こったのか
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. エリザベス女王杯「単勝430.6倍」大激走に19歳ジョッキーも「本当に信じられません」。 武豊1番人気がまさかの結末で生まれたJRA・G1最高配当【競馬クロニクル 第30回】
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. JRA調教師の目標は「餌やり」からの卒業!? 競馬界の「影の王」ノーザンファーム外厩大成功に存在意義ズタズタ……