
JRAまるでレイデオロ?C.ルメール「技あり」騎乗で波乱阻止! リーディングジョッキーが見せた勝負勘に絶賛の声、勝敗を分けた決定的なタイミングとは
4日、函館競馬場で行われた巴賞(OP)で、C.ルメール騎手の2番人気サトノエルドール(牡5、美浦・国枝栄厩舎)が勝利。
2着に7番人気マイネルファンロン、3着には6番人気ナイママが入り、3連単の払戻は4万230円。武豊騎手が騎乗した1番人気のワールドウインズは5着に敗れた。
この勝利により、C.ルメール騎手は7年連続で7度目となるJRA年間100勝を自身最速で達成。昨年に続いて今年もこの男がリーディングを手にすることが、ほぼ既定路線となりそうだ。
かといって、単純にいい馬に乗っているだけでリーディングを取れる訳でもない。
優勝劣敗が常の世界だけに、結果を残せないものは容赦なく淘汰されていく。ルメール騎手にこれまで実力馬の依頼が集中することは、それに見合うだけの信頼を勝ち取っているからに他ならない。
巴賞にしても表面的な結果では、2番人気の馬で勝利を挙げただけのように思えるが、内容的には、各馬に騎乗した騎手の手腕が問われたレースでもあった。
「スタートは遅かったけど、1コーナーでハミを取ってくれた。ペースが遅かったので早めにポジションを上げて行きました」
ルメール騎手がそう振り返ったように、ペース判断が勝負の決め手となった。
11頭立ての芝1800m戦。サトノエルドールとルメール騎手のコンビは、スタートで後手を踏んで最後方からの追走。これに対し、ハナを奪ったマドラスチェックの刻んだレースラップは1000m通過が61秒5のスローペース。開幕したばかりの函館は、まだまだ馬場状態が良好で前に付けた馬に有利。後ろからの馬は苦しい競馬を強いられた。
だが、そこで即座に動く判断が出来るところがルメール騎手の巧さだろう。ペースが遅いと見ると、前半800m過ぎから徐々に進出する。3コーナー過ぎには早くも3番手の好位までポジションを押し上げた。
最後の直線に入ってもサトノエルドールの脚色は衰えず、ゴール前で粘るマイネルファンロンを交わしてクビ差交わしてゴール。馬の強さよりも騎手の巧さが印象に残るレースだった。
PICK UP
Ranking
23:30更新「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
関連記事
JRA C.ルメール函館初日「0勝」もはや定番!? 歴史的名牝シーザリオの仔で1番人気もブービー13着大敗で「40万馬券」演出……
JRA現役最強馬クロノジェネシスを徹底研究。デビュー前の評価・北村友一&ルメールのコメント・同期のサンデーレーシング募集馬たちの今は?
JRA C.ルメールの「北海道愛」に陣営が忖度!? ブラックボイス福島から函館にデビュー変更、思わぬ強敵出現で最大の被害者は武豊?
JRA 2021年上半期のジョッキー「賞金王」は誰だ!? 昨年から急降下の武豊、松山弘平が大苦戦、リーディングトップ3でも大きな格差
JRA上半期G1で「妙味」があったのは川田将雅!? 最も頼りになったのはC.ルメールも…… 1番人気受難でエフフォーリア、ソダシは「無敗二冠」達成ならず